いちじく
Unixやら庭やら日常をつらつらと
ラベル
その他
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
その他
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年6月30日日曜日
今年(2024年)の梅の収穫、梅シロップ。
›
今年も自宅の梅が採れた。今年は2.5kg。ただ報道の通りカメムシが多いようで、カメムシの吸われた後のようなボコボコが多かった。砂糖は3kgで作った。6/9に漬けて2週間でほぼエキスが出てきたが溶けていない氷砂糖を1週間かけて溶かした。 シロップは3.3Lとれた。結構保管が大変。ワ...
2024年6月17日月曜日
最近、図書館で本を借りたりする
›
本を買っても積読なることも多く、場所も取るので買うのが億劫に。 ふと、図書館で借りれば、読まなくても場所は取らないし、何より返却日時があるので締め切り駆動で読むだろうと算段したところ、なかなかいい感じで読んでいる。 # 書名 著者 形態 感想 1 理論疫学者・西浦博の挑戦-新型...
2021年4月29日木曜日
室内用滑り台を作ってみた。
›
下の子(4歳)が滑り台が好きで、作ってあげた。 GWには緊急事態宣言で店がどうなるか分からないのでGWの前にやってみた。 参考にしたのは「 DIYですべり台!作りました。収納も場所を取らずスッキリ 」。 滑るところは幅14cmを3枚並べることにした。 ダボ錐も持っていなかったの...
2019年11月5日火曜日
英語の民間試験導入のゴタゴタ―議事録などを探して―
›
英検などの結果を大学入試に使う件について直前で延期になった。以前より制度設計がハッキリせず、大学側もどのように使うか良く分からない状態で受験生にやらせようとするのは無理がありすぎると思っていたので、ひとまずマシな方向になったような気がする。 これでも試験団体、大学、塾、高校と色...
2019年6月10日月曜日
今年も横浜美術大学のオープンキャンパスにお邪魔する。
›
近所の 横浜美術大学のオープンキャンパス に行ってきた。今年2回目。 毎回、クラフトコースの作成が面白くて通っているのだけど、今回はアルミ板を叩いて模様をつけてお皿にするというもの。 今回の文字や絵などは事前に用意されているものを利用し、アルミ板に張り付け、金槌叩く。特に平...
2019年3月31日日曜日
イオンカードセレクトで電子マネーとクレジット払いのどちらが良いのか
›
メインの銀行として、みずほ銀行を利用していたが、ふと イオン銀行 のフルバンク志向でありながら金利の高さ(それでも微々たるものですが)、外貨預金の金利、ATM網、そして 窓口の空いている時間 にびびっと来てしまい、色々なものをイオン系に移すことを実行中。 その中でクレジットカー...
2018年11月10日土曜日
頭皮からの汗ポタポタがどうにかならんか
›
もともと汗かきであったが36歳ぐらいから室内でも汗をよくかくよういなった。その時は全身でかくで感じで帰るころには自分でも汗臭かった。 翌年ぐらいからは汗の量は多いけど臭いことはあまり感じないぐらいであったが40歳ぐらいから頭からの汗がひどくなり冬でも掃除機で掃除をしているだけで...
2018年7月23日月曜日
横浜美術大学のオープンキャンパスに行ってきた。
›
近所に 横浜美術大学 がある。何年か前から オープンキャンパス に行っている。 というのも実際に作成することができるものが多く、ちょうど子供づれでも楽しめるので気に入っている。 今年も7月22日(日)に開催されていたので長男と一緒に行ってきた。 連日の熱波で暑さが辛いかと...
2015年6月2日火曜日
人生初めての救急車
›
それは5月18日(月)の会社帰り。 喫茶店で保険屋さんと打ち合わせ。 打ち合わせの後半、なんか下腹部右に鈍痛があるなと。最初は保険屋さんに無理難題を言ったストレスで胃痛みたいものでも起きたかと思った。 歩いて動けば良くなるだろうと思い、保険屋さんと別れ、半蔵門線錦糸町駅で渋...
2012年7月29日日曜日
梅シロップと梅ジャムを作った
›
梅シロップを作った。 6月25日に梅 1kgと氷砂糖 1kgを層の様に詰める。 29日には、結構エキスが出てきた。 7月29日に容器に移し替えた。 梅はほとんどしわくちゃ。 全部で1リットル近くとれた模様。 味はまぁまぁかなぁ。もっと青梅をつけた方が爽やか...
2011年6月4日土曜日
庚申塔(横浜市青葉区恩田町)
›
5月2日に近所を散歩したら庚申塔があった。 右側に「天下泰平 国土安全」とかかれている。
2011年5月23日月曜日
我が家の消費電力
›
今年の3月と4月の電力が345kWh,303kWhとなった。 これを現在の住居にうつった2007年から2010年のデータとぶつけてみた 最大値 最小値 平均値 昨年 2011年の値 3月 377 325 346 377 345 比率 91.5% 106.2% ...
2011年3月26日土曜日
石巻市の北上川河口付近にある長面浦の津波の爪痕
›
緊急復刊アサヒグラフ 東北関東大震災全記録 を購入した。 津波で破壊された街並が言いようの無い恐ろしさで迫ってくる。 地震一つで人の命も生活も奪ってしまう。 雑誌に宮城県石巻市の長面浦の写真があった。陸であった所が陸では無くなっている。 びっくりしgoogle map...
2010年12月5日日曜日
地図と道
›
11月の頭にwebの地図を観て、ぶらぶらと散歩していたらケモノ道のようなところが出ていた。 桂台から恩田に抜ける所で立派な階段があるので普通(舗装されているような)の道と思い登ってみると....ケモノ道。 抜けた所は恩田で、非常にのどかな感じ。 大きな地図で見る
町田市鶴川の香山園に行ってきた
›
10月中旬に自転車で鶴川に散歩していたところお寺みたいなのがあったのでブラッと見学。 香山園というところで撮影禁止の美術品と庭園があった。 美術品の方は色々展示してあり、館主が直々に説明していただける。 庭園の方は駅前とは思えない静かな環境にあり、心が落ち着く。道路より...
2010年5月30日日曜日
ブルーレイHDDをもらう
›
会社の先輩からブルーレイHDDをもらった。 シャープのテレビ、パナのDVD-HDD、ソニーのBD-HDDと揃い、使い勝手を比べてみた。ソニー >> シャープ > パナソニックの純で使いやすいかな。 これでテレビには5個も機械がつながることに。 1. DVD-HDD(D4端子) 2...
1 件のコメント:
2010年1月12日火曜日
寅年にあたって
›
1月も中旬に入り、2010年も進み出した。昨年は忙しくて、かなり参ったので今年は良いとし、流行り言葉でいうとワークライフバランスを良くしたい。 景気も回復して、最近の金勘定ばかりの仕事をかえていきたい。 寅年になり、今年で34歳。あらっすぐにまた年男か。こないだ24歳になったばか...
2009年12月11日金曜日
寝過ごして名古屋に行く..
›
丸の内で飲んで、最近寝不足だからと2次会を断り、プチ贅沢に新横浜まで新幹線で帰ることにした。東京駅を出発したのは21:00。 不覚にも寝てしまった。気がつくと熱海を通過中とのメッセージが..... うんっ 新横浜と熱海ってどっちが西だ。現実を受け入れない思考が渦巻いたが小田原を通...
1 件のコメント:
2009年8月18日火曜日
横浜開港博に行ってきた
›
横浜開港博に行ってきた。 うーん、ラ・マシン以外は面白くない。 会場が細切れで移動しないと行けないのが良くない。2005年の トリエンナーレ のように山下埠頭の一ヶ所で開催すれば良いのに。 ラ・マシンには圧倒された。止まっている時は大型観光バス程度の大きさに見えて、普通に大きいな...
2009年5月7日木曜日
目の前で事故
›
近所のスーパーへ行くべく車で生活道路から幹線にでようとしたでようとした出ようとした。 右折待ちで、目の前の車が動いたので続いて前に進もうとしたところ、前の車の運転席右側に原付がぶつかった。 衝突の瞬間を始めて見た。こっちもびっくり。 原付運転手も歩けるようだし、車も停車したので体...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示