いちじく
Unixやら庭やら日常をつらつらと
ラベル
映画
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
映画
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2019年10月21日月曜日
マーベルシリーズを集中的に観てみた。
›
春にエンドゲーム を観たが、初めてのマーベルシリーズの映画鑑賞がエンドゲームだったための、分けわかめであった。 同僚と飲んでいたところ、スターウォーズ、スタートレック、マーベルシリーズでの比較の話題が出た。そんなこんなでマーベルシリーズが少し気になっているところに、JCOMでエ...
2019年5月18日土曜日
2019年春に観た映画
›
〇 ファースト・マン 映画の盛り上がりを感じなかった。全然主人公に感情移入できなかったので、正直勝手に月に行けばと思ってしまう。 〇 グリーンブック 10連休になった今年の黄金週間、最初の映画。 著名な黒人ピアニストをイタリア系アメリカ人が運転手をしてアメリカ南部にいく...
2019年2月22日金曜日
最近半年間で観た映画
›
最近は、レイトショーで観ている。 〇カメラを止めるな 文句なしに情報を仕入れずに観に行くことをお勧め。 映画館で2回、VODで1回も観てしまった。 映画に出ているカメラ助手薬の浅森咲希奈さんが可愛い。 〇機動戦士ガンダムNT(ナラティブ) ....ひどい。機動戦...
2018年7月22日日曜日
ハン・ソロと万引き家族を観てきた。
›
ハン・ソロと万引き家族をともにレイトショーで観てきた。 〇ハン・ソロ スターウォーズブランドがついていなければ見ないね。 最後にダークモールと関係を見せたけど、必要あるのか? 〇万引き家族 前半については、見たくないもの見せられた、背けたいものを見せられたという感じ...
2018年5月7日月曜日
ここ半年ぐらいに観た映画(レディ・プレイヤー1、ペンタゴン・ペーパーズ、デトロイト、最後のジェダイ...)
›
最近、観た映画。映画館もあれば自宅鑑賞もあり。 〇 ドリーム (自宅鑑賞) TUTAYAでレンタルし2018年5月に自宅で鑑賞。 非常に面白かった。1961年のジョージア州がまだ黒人差別の色が強いところで、黒人で、女性という二重に立場の弱いものが、いかに勝ち取っていくかと...
2016年5月3日火曜日
1〜5月で見た映画
›
観た映画を忘れそうなのでメモメモ ○1月 スター・ウォーズ/フォースの覚醒: 周りの人が大体観てから鑑賞してきた。エピソード4の雰囲気で面白いかった。7作中2,3番めに面白いのではないか。 ○2月 キャロル: ずっと落ち着いた感じと抑えきれない素朴な感情が見えて良...
2015年12月20日日曜日
海難1890を観てきた
›
トルコに旅行したこともあり、 エルトゥールル 号のことは知っていたので、それを題材とした映画「海難1890」( 公式 , 映画.com )を観てきた。 スターウォーズで盛り上がる中、映画館に行くとレイトショーのせいか、すでに公開から日が立っているせいか、20人も人はいない。 ...
2011年4月3日日曜日
攻殻機動隊の3D映画を観てきた
›
会社帰りに 攻殻機動隊の3D映画 を観てきた。 3D映画は アバター 、 トロンレガシー に続く3作品目。 予想以上に3D用に作り直していて、また電脳の部分が3D表現と相性がよく、引き込まれやすい。 ストーリーは最後の最後あたりが意味が分からんので好きな人以外は観にいかな...
2010年12月27日月曜日
トロンレガシーを観てきた
›
トロンレガシー を観てきた。 アバターより3Dがうまく使われている感じで「あぁ飛び出してくるよ」という感じはあった。 映像が作り出す近未来感はまぁまぁ。コンピュータの中のパラレルワールドというところは、 マトリクス や、純粋にパラレルとリアルの接点の緊張感だと トゥルーマン...
2010年7月19日月曜日
踊る大捜査線3
›
踊る大捜査線3を観てきた。 まぁまぁおもしろいと。 1,2に比べて事件性もましになったような気がする。
2010年2月9日火曜日
「インビクタス/負けざる者たち」を観てきた
›
「インビクタス/負けざる者たち」を観てきた。良い映画だった。「 アバター 」観るなら、こっちの方がよいぞ。 アパルトヘイト政策の終焉と人種間の融和をラグビーに求めた話。 あの時代のラグビーはドロップゴールを狙うことが多いのか? マンデラが大統領になったのは1994年か。高校生の時...
1 件のコメント:
2010年1月17日日曜日
アバター(3D+字幕)を観てきた
›
3D映画だということでストーリーは気にせずアバターを観てきた。 ちなみに席は前から2列目の真ん中。見上げる形で鑑賞。 眼鏡の上に3D用のゴーグルがうまくのらず、ずっと手で抑えることに。 最初は3D酔いした。慣れると何でもない。ただ動きの激しい部分では見にくい感じがする。 字幕は多...
2009年9月24日木曜日
ココ・アヴァン・シャネルを観てきた
›
ココ・アヴァン・シャネル を観てきた。 パトロンが交通事故で亡くなった所でほぼ映画終了。あれっブランドとして盛り上がる場面は無しですか.... 家に帰って映画の名前をよくみると「アヴァン」とか入っているけどなんだろう。ミドルネームかなぁと思っていたらフランスで「前に」とかそういう...
2009年7月6日月曜日
エヴァを観てきた
›
6/27(土)、朝起きてニュースをみていると、エヴァを徹夜して初回を観ている人の記事がみつけた。 そうか初日なのね。というわけで夕方に鑑賞しにいく。 こりゃすごいは。 全部書き下ろしか。かっちょよい。席が前過ぎて見にくかったので、もう一度いこうっと。
2009年5月30日土曜日
スタートレックを観てきた
›
昨日(5/29)は早出したので仕事を15時すぎに切り上げた。せっかくなので映画スタートレックが初日なので観てきた。 まぁ好きな人は楽しめるでしょう。全く知らない人には厳しい映画では無いかと。 野暮な事は続きにて。 ・エンタープライズ号って新人ばかりで航海するのか ・地球の防衛に艦...
2009年4月3日金曜日
映画「鑑識・米沢守の事件簿」を観てきた
›
「鑑識・米沢守の事件簿」を観てきた。前作よりおもしろい。
2008年5月8日木曜日
相棒-劇場版-を観てきた
›
相棒-劇場版- を観てきた。 後半は面白い。 なぜかといえば前半と後半の物語の継りが薄い。後半のマラソン表彰式からだけで良いと思う。 クライシス2050 を思い出してしまった。あの映画も太陽を救う話と地球の話が並行して進むが関連が無いので消化不良。相棒も前半の盛り上げと後半の落ち...
2006年11月1日水曜日
亡国のイージズをみて、運用的に思ったこと
›
こないだの週末に亡国のイージズという映画がTVでやっていた。興味無いのでちゃんとは見ていないが、運用的に面白いと思ったのが一点。 副艦長が打たれて主人公に船を任せる時に、ちゃんと艦内放送(電話?)で、誰が誰に何の権限を渡したか宣言している部分。 権限委譲を明確にしているのねと関心...
2006年7月19日水曜日
格安DVD販売差し止めの仮処分について
›
7月11日でた格安DVDに収録されているローマの休日などの著作権は切れていないから販売中止の仮処分申請について、認めなかった 全文 をやっと読んだ。 そもそもこういう文章を読んだのも初めてだし、法律の世界独特の言い回しや考え方が分からないので不安な所もあるのだが、「本件映画の著作...
2006年7月4日火曜日
DVDと書籍購入
›
500円DVD ・奥様は魔女(1942年) ・ 駅馬車 (1939年) ・ 嵐が丘 (1939年) ・ ガス燈 (1944年) ・巴里のアメリカ人(1951年) 先日のモダンタイムスは、一部部分一部分は面白いのだけど話全体でのまとまりが無い気がする。短篇の方がうってつけなのかな。...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示