いちじく
Unixやら庭やら日常をつらつらと
2006年7月31日月曜日
PCのCPU/HDD温度
›
自宅PCの温度を計る事にした。 CPUの温度は mbmon を使う事にした。HDDは smartmontools を使った。どちらもNetBSDのpkgsrcになっていたのでお手軽にインストール。ちなみにACPIを設定したら envstat でCPU温度がとれると ここ に書いて...
おでかけ
›
バンダイ(ガンダム)ミュージアム (松戸)が8月末で閉館というので行ってきた。入った時の1/1スケール ザク頭でおぉと思ったが、あとはガンダム胸部があるだけで終り。まぁリピーターはしないよな。 連れがマスターグレードのキュベレイを買っていたけど、ちゃんと作るのだろうか。 会場で大...
2006年7月24日月曜日
マシン内部を整理してみたら
›
先日の自宅のファイルサーバにHDDを追加したおかげでパラレルIDEケーブルが邪魔でしょうがない。内部の空気対流も良くないだろうと考え、スマートケーブル化してみました。 新宿ヨドバシまで自転車でちゃちゃっと(と言いながら初めて自転車でいきましたよ)行きまして、IDE用スマートケーブ...
2006年7月22日土曜日
東京湾納涼船に乗ってみた
›
会社の歓送迎会を 東京湾納涼船 で行なった。 初めて納涼船にのてみたけど、こりゃ楽しいわ!! 2500円で飲み放題、夜景みまくり、ただし食事は別料金。食事はまぁ野球場の売店をイメージすれば良いでしょう。 浴衣ダンサーズ のダンス披露とダンスタイムがあって、めっちゃ盛り上がっていた...
2006年7月19日水曜日
RAID1を構成してみた
›
7月2日に 購入 したHDDでソフトウェアRAID1を組んだ。 利用しているOSはNetBSD 3.0_STABLEなので RAIDframe で設定した。 これについては このページ を参考にさせていただきました。 wd2,wd3をRAID1にする。 1)disklabelで利...
格安DVD販売差し止めの仮処分について
›
7月11日でた格安DVDに収録されているローマの休日などの著作権は切れていないから販売中止の仮処分申請について、認めなかった 全文 をやっと読んだ。 そもそもこういう文章を読んだのも初めてだし、法律の世界独特の言い回しや考え方が分からないので不安な所もあるのだが、「本件映画の著作...
2006年7月18日火曜日
bunkamuraの「エミール・ガレとドーム兄弟」に行った
›
日曜日にbunkamuraで開催中の「 エルミタージュ美術館秘蔵 エミール・ガレとドーム兄弟 〜フランスからロシア皇帝への贈物〜 」に行ってきた。 工芸品なので量産したものもあり、当時の価値でどれぐらいで購入できたのか気になる。欲しいな。今だと百貨店に売っているイメージであってい...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示