いちじく
Unixやら庭やら日常をつらつらと
2006年11月29日水曜日
飛行場にて
›
先週末、出張で飛行機を使った。空港の飛行場で働いている人を眺めていたら必ず指さし呼称をしていたね。 大事なんだろうなとしみじみ思った次第。
2006年11月25日土曜日
沖縄出張
›
土日と出張で沖縄にいく。天気予報をみると最高気温26度とか書かれている。うーん半袖で良いのかな。あまりに気温が違うと服に困りますね。
2 件のコメント:
2006年11月13日月曜日
組み込み系エンジニアのモラルハザード(PS3をみて)
›
先日、大々的に発売されたPS3ですが、初日からNWアップデートを行なうとのこと。 「プレイステーション 3」 ��1月11日からシステムソフトウェアアップデート開始 3,4年前、組み込み技術の説明で(たぶん)三洋の方が講演していた。会場の質問でNWアップデートで何を工夫しているか...
3 件のコメント:
書籍購入
›
ツチヤの軽はずみ ツチヤ教授の哲学講義 オープンソースマガジン2006.12号 土屋賢二さんは日経新聞の夕刊に連載があって面白かったので買ってみた。
2006年11月7日火曜日
書籍購入
›
MBAクリティカル・シンキング 重大事故の舞台裏―技術で解明する真の原因 事故から学ぶ技術者倫理 世界でもっとも美しい10の科学実験 クリティカルシンキングは上司の進め。まだ読んでいないけど 重大事故と事故から学ぶは共に半分ほど読んだけど重大事故は読んでも面白くない。事故から学ぶ...
2006年11月6日月曜日
中学の同窓会
›
中学の同窓会に参加してきた。15年ぶりに会っても変わってない人、変わっている人色々で面白かった。 大体男の方はすぐ名前や当時の様子を思い出すのだが、女の子に関しては良く思い出せないことが多かった。中学生の頃はあまり興味なかったし話すことも無かったからね。 先生方も来て下さり懐かし...
2006年11月1日水曜日
亡国のイージズをみて、運用的に思ったこと
›
こないだの週末に亡国のイージズという映画がTVでやっていた。興味無いのでちゃんとは見ていないが、運用的に面白いと思ったのが一点。 副艦長が打たれて主人公に船を任せる時に、ちゃんと艦内放送(電話?)で、誰が誰に何の権限を渡したか宣言している部分。 権限委譲を明確にしているのねと関心...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示