いちじく

Unixやら庭やら日常をつらつらと

2009年7月13日月曜日

自宅の無線を802.11n化へ

›
3年前に無線LAN(802.11g) を買って満足していたが、最近写真を見ることが多く、サイズがバカにならないので更改してみた。 まずはMacMini(CoreSolo)を802.11n化するのを探すと...あまりMac対応のUSBタイプが無いのね。プラネックスであれば対応してい...
2009年7月7日火曜日

朝顔の成長の記録

›
6月頭の朝顔 は、まだ全然伸びていなかった。その侈、ツルが伸びてきたが 趣味の園芸 で言っていたように最初は上に伸ばすのではなく横に伸ばし、脇芽でまんべんなく覆えるようにしていた。6月の下旬になって急に成長が早くなり脇芽の数が数が十分になってきたので、そろそろドンドン上に伸ばして...
2009年7月6日月曜日

春の情報処理は成績わるし....

›
情報処理試験 の合格発表があった。 今回は午後Iで撃沈。うーん論文までいけないとは我ながら情けない。 しばらくして午前I試験免除の葉書が来た。多少のんびり会場にいけるようになるらしい。 秋の試験はどうするかな。 上級シスアドの後継のITストラテジストにするかITサービ...

エヴァを観てきた

›
6/27(土)、朝起きてニュースをみていると、エヴァを徹夜して初回を観ている人の記事がみつけた。 そうか初日なのね。というわけで夕方に鑑賞しにいく。 こりゃすごいは。 全部書き下ろしか。かっちょよい。席が前過ぎて見にくかったので、もう一度いこうっと。
2009年6月4日木曜日

グリーンカーテンとオレンジ

›
5月5日にグリーンカーテンを作るため西洋朝顔(ヘブンリーブルー)を植えた。 17日に巻きつく支柱などを作ってやり、 6月2日現在、2株とも元気に成長しており、趣味の園芸で言われたようにツルを横に誘引しています。写真だとちょっと分かりにくいですが葉っぱも大きくなりました。 3月に ...
2009年5月30日土曜日

スタートレックを観てきた

›
昨日(5/29)は早出したので仕事を15時すぎに切り上げた。せっかくなので映画スタートレックが初日なので観てきた。 まぁ好きな人は楽しめるでしょう。全く知らない人には厳しい映画では無いかと。 野暮な事は続きにて。 ・エンタープライズ号って新人ばかりで航海するのか ・地球の防衛に艦...

グインサーガが終わる

›
会社帰りにキヨスクでふと夕刊フジをみると 栗本薫氏が死去 との文字が。 20年前からグインサーガを読んでおり、今も先輩から借りた123巻から126巻を読んでいるところでした。後書きから体調の悪いことは知っていたがこんなにすぐに亡くなるとは思わなかった。 グインは長い小説だと言われ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

Takuro KUBOTA
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.