いちじく
Unixやら庭やら日常をつらつらと
2009年10月24日土曜日
mac miniをポチッとな
›
10月21日に出た mac mini の安い方をポチッとしてしまった。今つかっているの が 3年半前に購入 しているので、かなりスペックアップ。 CPU: Core Solo 1.50GHz →Core 2 Duo 2.26GHz メモリ: 1GB→2GB NW: 802.11b...
2009年10月19日月曜日
秋の情報処理試験、間に合わず...
›
春の情報処理試験 に引き続き、今回はITサービスマネージャの試験を申し込んだ。 午前I試験は免除なので、試験開始が10:50開始の午前II。それに間に合うように10:15ぐらいに着くことを想定して目覚ましをかけたが..... 1. 寝坊 2. 電車で寝過ごす 3. ...
2009年10月12日月曜日
WHR-G45Sに代替ファームウェアを入れてみた
›
自宅が光のくせに外のサーバとのscp(ファイル転送)の速度が500kB/s程度しかでな。てっきりサーバのCPU/DiskIOで頭打ちだと思っていたのだが、ふとリソースを観ると送信側も受信側も暇暇。パケットをみるとTCP SACK(TCPのパケロス補完機構)が動いている事が分かった...
2009年10月11日日曜日
Bフレッツのハイスピードへ回線切替を考えたが..
›
自宅はBフレッツ ハイパーファミリータイプを使い2個のプロバイダと契約している。最近NTTが始めた月々の値段が同じで下りが倍速になる フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ に変えてもプロバイダ側の料金が変わらないことが分かり、手続きしようとNTTに電話したところ....
台風被害
›
台風18号が関東にやってきた8日。 午前8時前に風と雨が強いなぁと窓の外を眺め、目をふと外したときに、「パキ」と聞こえた。 何だろうとみると、グリーンカーテン(西洋朝顔)が落ちた。 このS字の吊り具1個で耐荷重4kg。3個なので10kgぐらいは耐えるだろうけど、あんなに茂って風が...
2009年10月10日土曜日
宮古島に行ってきた
›
遅い夏休みを取って10月4日から宮古島に行ってきた。 ここ10年で最強クラスと呼ばれる台風18号が来る前に島に到着し、沖縄本島にあるぐらいの時に帰ったので行きも帰りも飛行機は10分程度の遅れだけ。ただ島の天気は曇が標準でちょこちょこ雨がふり、たまーに晴れ間がのぞく感じ。 波がある...
2009年9月28日月曜日
apple社にお布施
›
第5世代iPod nanoとSnow Leopardを買ってしまった。 iPodは初めて。iTunesも始めて使うので分からないことが多い。 ラジオが聞けることが購入の決めて。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示