いちじく

Unixやら庭やら日常をつらつらと

2010年5月30日日曜日

ブルーレイHDDをもらう

›
会社の先輩からブルーレイHDDをもらった。 シャープのテレビ、パナのDVD-HDD、ソニーのBD-HDDと揃い、使い勝手を比べてみた。ソニー >> シャープ > パナソニックの純で使いやすいかな。 これでテレビには5個も機械がつながることに。 1. DVD-HDD(D4端子) 2...
1 件のコメント:

書籍購入

›
正倉院ガラスは何を語るか -白瑠璃碗に古代世界が見える-
2010年5月10日月曜日

書籍購入

›
挑戦者 中身が会話のようなものが多いのでサクサクと読めた。最初から文庫で出してほしいな。 同じ厚さでも フリー の方が読み応えあるね。 本の中で経営の為に毎日数字を観て、うんぬんの下りがあるけど、IT系のリソース管理に通ずるものを感じた。 昔ながらのキャパ管理は月次が多いけどwe...
1 件のコメント:
2010年5月9日日曜日

グリーンカーテンのネット設置完了

›
今年のグリーンカーテン用ネットを設置した。 昨年の反省でS字フックをプラスチックから金属製に変更。台風でも壊れないでしょう。 昨年と同じ場所。 昨年同様、2階の窓(真南)の上から地面まで垂らした。長さは昨年は2.7mを2個つなげたけど、今年は2.7m+1.8mで構成。や...
2010年5月5日水曜日

今年の庭の花とか

›
黄金週間も半ば。庭をまとめていじっているので体が筋肉痛。 1月からの花を中心とした写真。 (DIONのblogのデータ容量制限どうにかならないかな。そろそろ無料分を使い切りそう) 1月 ロウバイ(1/10撮影) 葉っぱより先に花がつき、正月を彩ってくれます。 ...
2 件のコメント:

書籍購入

›
ウイスキー&シングルモルト完全ガイド ...ここのところウィスキーを飲む機会があったので買ってみた。
2010年4月27日火曜日

書籍購入

›
ASCII.technologies 2010.6号 ..100GbitEthernetの記事はおもしろかったけど規格の承認はまだだったのか。あれ、同じような記事を前もよんだような。 会社帰りに「吾唯知足」とか「無知の知」とかぼんやり考えながら歩いて、ふと「ソクラテスの弁明」は名...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

Takuro KUBOTA
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.