いちじく

Unixやら庭やら日常をつらつらと

2011年7月18日月曜日

我が家の電力(6月使用量分追加)

›
6月(7月請求)の電力使用料(6/9-7/10)が来たので確認。 15%削減には達せず。頑張りましょうな感じ。 さすがに空調を使い出したせいか上がってきた。 10Wのつけっぱなしの機材を見つければ、1ヶ月で7kWh削減なので1ヶ月300kWh消費する家であれば、それで2....

スマートコンセントを購入し待機電力を計測してみた。

›
富士通コンポーネント から消費電力が計測できる スマートコンセント が発売された。 windowsでしか操作できないという問題はあるがリアルタイムで計測は非常に面白い。 まずは自宅の家電/白物を測ってみた。待機電力が見える化されたの大きいな。 1. 液晶テレビ シャー...
2011年6月27日月曜日

情報処理試験(システム監査)を受けてきた

›
4月の予定が地震で6月になった今回の試験。 システム監査を受けることにしてみた。 試験会場は 大手町のビル 。様々な地下鉄が来ているの便利な所ではあるけど、僕には遠い。受験票にも「試験地がご希望にそえなかった場合があります」とあるからね。 大手町は完全なビジネス街なので土日...
2011年6月23日木曜日

白熱球を交換

›
洗面台のボール型白熱球2個(40w x2)をつけると暑くてかなわんと言う事で節電も兼ねてLED電球にしようかとビックカメラに行ってきた。 ボール型はシャープの これ とか東芝の こっち とかあったけど、4,000円〜5,000円する。消費電力は11w, 8.9wとのこと。 ...
2011年6月19日日曜日

WiFiWalker DATA06を購入

›
auのモバイルルータDATA05を 2月に購入 してはや4ヵ月。DATA05の後継機 DATA06 がでた。こいつは3倍速い WIN HIGH SPEED に対応ということで値段を聞きにぶらっとauショップに行ってみた。 DATA05からの機種変で5000円ぐらいとのこと。値段...
2011年6月12日日曜日

我が家の電力(5月分追加)

›
5月(6月請求)の電力使用料(5/12-6/8)が来たので確認。 15%削減には達せず。頑張りましょうな感じ。 例年、今月が底で増えていく感じなので、この状態を維持できれば7,8,9月は余裕で削減なんだけどな。 毎月の電力量を記録しているけど、内訳が分からないので何ともいえ...
2011年6月6日月曜日

今年の野菜たち

›
昨年の野菜は、トマト、大葉、かぼちゃ。 かぼちゃは失敗し花咲けど、実が成らず。 大葉は普通に茂る。トマトは身長を越えて伸びつづけた。 今年は、トマト(昨年と同じ品種、サマーキッス)、大葉、そしてピリ辛ピーマン。 すべてGWに苗を植えた。 昨年の トマトと比較 するとす...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

Takuro KUBOTA
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.