いちじく

Unixやら庭やら日常をつらつらと

2012年5月20日日曜日

我が家の電力(2011年度利用分総括)

›
3月(4月請求)の電力使用料が来たので年間を通して確認。 目標の15%削減はなかなか難しかった。8月に子供が産まれてもっと電力を使うかと思ったが、 電力はたいした事なく、水道と、ガスが倍ぐらいを消費した。く kWh 2007-2010年度 最大値 最小値 平均値 昨...
2012年5月19日土曜日

2012年度のグリーンカーテンと野菜

›
グリーンカーテンと野菜を植えた。 5月9日に植えたのは野菜はピーマン、トマト、大葉。昨年と同じもの。トマトにいたっては品種まで同じサマーキッスにした。 グリーンカーテンはゴーヤと朝顔(コーラルブルー)。後日フウセンカズラも追加。 左から大葉、ピーマン、トマト、朝顔、ゴ...
2012年3月12日月曜日

書籍購入

›
Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 Hadoop徹底入門 Zabbix統合監視「実践」入門 ~障害通知、傾向分析、可視化による省力運用 データベースの本はツイッターで話題になっていたので購入。Hadoopは前から話題だし分散環境興味あるし、仕事でもちら...
2012年2月18日土曜日

我が家の電力(1月使用量分追加)

›
1月(2月請求)の電力使用料が来たので確認。 目標の15%削減まで少しだったか。電気カーペット入れた割には成績が良いね。 kWh 2007-2010年度 最大値 最小値 平均値 昨年 2011年の値 備考 3月 377 325 346 377 345 3/9-4/...
2012年1月15日日曜日

我が家の電力(12月使用量分追加)

›
12月(1月請求)の電力使用料が来たので確認。 10%削減程度だね。 kWh 2007-2010年度 最大値 最小値 平均値 昨年 2011年の値 備考 3月 377 325 346 377 345 3/9-4/10 比率 91.5% 106.2% 99.7% ...
2011年12月29日木曜日

システムアーキテクト試験に落ちた。ちょい惜しい

›
10月にあったシステムアーキテクト試験 の結果が公開されていた。 残念ながら論文試験で少し評価が足りず落ちた。惜しい。 でもやっと論文でも良い線にいくようになってきたな。 ---------- 平成23年度 秋期   システムアーキテクト試験 ...

我が家の電力(11月使用量分追加)

›
11月(12月請求)の電力使用料が来たので確認。 目標の15%削減にはなかなかいかないものだね。 kWh 2007-2010年度 最大値 最小値 平均値 昨年 2011年の値 備考 3月 377 325 346 377 345 3/9-4/10 比率 91.5%...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

Takuro KUBOTA
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.