いちじく
Unixやら庭やら日常をつらつらと
2013年10月22日火曜日
情報処理試験:秋 システムアーキテクトを受けてきた。
›
システムアーキテクトの試験を受けてきた。 会場は 電気通信大学 。 調布駅から行ったけど、駅が地下化していたことをすっかり忘れていたよ。 街に駅舎/駅ビルがないと賑わいの中心が分かりにくいね。 会場は講義棟のようで教室以外は階段しか無いという環境。 外にでないかぎり...
2013年9月7日土曜日
2013年春試験(システム監査技術社試験)に落ちた。
›
2010年 , 2011年 , 2012年 と今回と受けて、2010年以来の論文評価Bか。そろそろ合格して違うのを受けたいな。毎年勉強せずに受験するのが悪いんだろうけど。 平成25年度 春期 システム監査技術者試験 成績照会 受験番号 ...
2013年8月5日月曜日
7月のグリーンカーテン、野菜の様子
›
7月20日 ドイツ朝顔、順調に生育中。しっかりグリーンカーテン。 ゴーヤも成長してきた。 ゴーヤが急に鈴なりに実ってきた。 フウセンカズラもいい感じだけどグリーンカーテンとしてはイマイチかな。 ゴーヤ。しっかり実ってい...
6月のグリーンカーテン、野菜の様子
›
6月1日 ドイツ朝顔 フウセンカズラ 大葉はなぜか花が咲いて食べると頃が無い トウガラシ トマト 6/2 昨年の飛んだ種からたくさん芽吹いているフウセンカズラ 6月15日 6/...
5月の野菜、グリーンカーテン
›
5月11日の様子 ドイツ朝顔 ゴーヤ フウセンカズラ トマト 大葉/トウガラシ
2013年5月2日木曜日
2013年度のグリーンカーテンと野菜
›
4月28日に今年の野菜とグリーンカーテンを植えた。 昨年 はトマト、 ピーマン、シソを植え、今年はまったく同じでトマト、ピーマン、シソにした。 グリーンカーテンも同じでアバシゴーヤ、朝顔(ジャーマンブルー)、フウセンカズラの3種類。 右奥からフウセンカズラ、ピーマン...
システム監査技術者試験を受けてきた
›
今回の春の試験は4月21日開催。システム監査技術者試験を受けてきた。何回目の試験だ。 会場は 東海大学高輪キャンパス 。 職員の方はハキハキとした方ばかりで気持ちよかった。しかし職員の方はなぜ柔道選手のようなゴツい体型の人ばかりなのか。門で案内する人も、教室の中の人もしかり。...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示