いちじく
Unixやら庭やら日常をつらつらと
2023年7月7日金曜日
昨年、夏から電力消費が少ない
›
6月までの電力消費量を記録して、ふと過去と比べたら、昨年の夏から明らかに電力消費が減っている。最近、扇風機2台をDCモータの扇風機に換えたけど最近の話だし、省エネと言ってもたかが知れているので100kWhも減るものでもない。何かもっとすごいものを省エネ製品に換えたかなぁとか考え...
2023年7月2日日曜日
2023年春期の情報処理技術者試験の結果
›
4月16日に受けた試験 の結果が出ていた。 おぉー合格じゃ。13年ぶりにIPAの試験に合格した。嬉しい。 (前回の合格はITサービスマネージャ) 試験結果 試験結果 合格 午前Ⅰ得点 ***.**点 午前Ⅱ得点 76.00点 午後Ⅰ得点 81点 午後Ⅱ評価ランク A 今の会社、...
2023年4月17日月曜日
2023年春季のシステムアーキテクト技術者試験(SA)を受けてきた
›
4月16日(日)に横浜国立大学で試験を受けてきた。 横浜国立大学は初めて行く会場。前日に用意していて初めて三ッ沢上町駅から徒歩20分もかかることを知った。googleマップで周辺を見ても学生街によくあるような飲食店なども全然なさそうなので途中駅で崎陽軒のシュウマイ弁当を買っていく...
2023年1月7日土曜日
いっとき酸素をつけたけど、また外れた。
›
次男の 総肺静脈還流異常症 の記録 2022年8月のステントを取り出して再度留置する手術で在宅酸素が不要になっていたが9月末に風邪をきっかけにSPO2が90を下回るので酸素をつけてあげることになった。 ちょうど再確認のカテーテルを予定していたので入院して10月5日(水)にカテーテ...
2022年秋期の情報処理技術者試験の結果
›
2022年10月9日に受けてきた試験 結果 が出た。 いつも論文がなぁと思ったけど、改めてシステム監査の落ちたところを調べると論文で落ちたのは13回中6回だけなのか。5割を切っているじゃん。一度ちゃんと勉強しないと駄目だよな。 受験年 落ちたところ 2022秋 論文(B評価) 2...
2022年10月29日土曜日
リカーワゴンを作ってみた
›
ウィスキーとかが好きなので飲み比べしたいが、いかんせん瓶が場所をとってしまうので最近は家に種類を置くのを辞めていた。 ふと自宅飲みしていて机に瓶をもってくるのも面倒なのでワゴンがあれば良いじゃんと思いググってみると良い感じの もの をみつけた。これがあれば収納問題も解決するし、...
2022年10月16日日曜日
2022年秋季のシステム監査技術者試験を受けてきた
›
10月9日(日)が情報処理試験。三連休の真ん中に設定するという迷惑設定。 今回は横浜駅から徒歩数分の 岩崎学園 が試験会場。 会場は奇麗な学校。ただ自分の試験会場は臨時教室?なのか建物の中で後から簡易の壁を作ったようなところ。 駅そばなので昼食とかには困らないので良い感じ。 試験...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示