ラベル ドクダミ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ドクダミ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月14日木曜日

ドクダミ退治の途中経過

『ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」』(URL)という記事が盛り上がっていたので、途中結果まで。

2025年4月10日: ちょっと生えている感じ


2025年4月12日: 生えているのを一度はさみで切る。 



2025年4月26日: 2週間後。そもそも生える時期より早かったせいか、たくさん出てきた。
2025年5月4日: 前回のハサミから8日でかなり成長した。ドクダミの成長は早い。
2025年6月14日:ドクダミだらけになったので改めてはさみで切る。結構、腰に来る。

2025年6月21日: 切って1週間では特に生えていない感じ

2025年6月28日: 切って2週間。少し生えてきたので、はさみで切ってみる。
2025年7月5日: 前回から1週間で生えてきた。今思うと6/28に切ったのは地上に出ている部分だけで、6/14に切って地下でゆっくり伸びてきたものが今回地上に出てきたのかもしれず。ただ当時は一週間で生えてくるならハサミなどでやっていられるかと感じ、掘って根を取り出すことに。結構取れた。
2025年7月12日: また少し生えている。再度、根を取り出す作戦へ。
2025年8月9日: 前回から約1か月(28日)で、これぐらい。再度、根を掘って排除。


当面、この場所は根を掘り出しやすいので根を取る方法で様子を見てみることに。
庭で根を掘りにくい場所もあるので、そういうところは来年、薬にしてみるかな。
ドクダミをハサミで切ると成長は遅いのかもしれないが、定期的に草取りに付き合うのはちょっと辛い。