2005年12月29日木曜日

ショウガ湯すごい

風邪をひいたか鼻水が止まらず、こりゃたまらんと部屋のガスストーブだけでなくエアコンまで動員しても寒いなと感じていたのだが....
ショウガ湯を作って飲んだら、体がめっちゃポカポカ。ちょっと汗ばむぐらいだ。すごいな。

エビちゃん

週間文春でを、「OL憧れのモデル エビちゃん」という記事を発見。なんでNHKの海老沢元会長にあこがれるねん、と思ったら蝦原友里(って全く知らないのですが)のことを指すらしい。
そうだよ。NHKのおじさんじゃないよな。

2005年12月27日火曜日

bind9.3.0の「rndc stats」

bindのクエリー状態を観たいのでrndcを設定した。
「rndc status」は素直に実行できたけど「rndc stats」がうまく動かない。
ログをみると「Dec 27 01:45:01 blue named[22371]: could not open statistics dump file 'named.stats': permission denied」とのたまう。でもファイルがないのは分かったけど、どこに作成すれば良いのか分からず途方にくれて、以下のように明示的に書いた(chrootして動かしているので/var直下にした)。
options {
directory "/etc/namedb";
.....
statistics-file "/var/named.stats";
.....
};

結果、こんな感じで出力された。
+++ Statistics Dump +++ (1135616726)
success 20
referral 0
nxrrset 12
nxdomain 8
recursion 36
failure 0
--- Statistics Dump --- (1135616726)


2005年12月25日日曜日

rrdtool-1.2.12(メモ)

1.2.4のコンパイルと同じマシンで同じようにしたらconfigureに26秒,gmakeに97秒でできあがり。



NetBSD3.0が正式リリース

NetBSD3.0が正式にリリースされた。さっそくftp.ne.jpからftpでisoイメージを取得。
焼いたので入れ換えようかと思ったけど、今日は夜も更けたので就寝へ。


慶和楼48回目

12/23に行った。
ピーマン豚肉細切り炒め定食と焼き餃子


ハイビスカス茶

西表島で買ったハイビスカス茶を入れてみた。
うーん すっぱいだけのような。砂糖をたっぷり目に入れてみたら、おいしくなった。
次は紅茶で割ってみよう。ミルクを入れてみたら砂糖はいらないかな。


2005年12月22日木曜日

色彩検定3級に合格

色彩検定3級に合格できた。嬉しい。118/200点で合格というのも結構基準が低いのかも。
年の瀬にいいこともあるもんだ。

2005年12月21日水曜日

NetBSD 3.0のタグが打たれた模様

param.hを観たところ、3.0のタグが遂に打たれた模様。
さて家の安定系で運用している奴は入れかえを考えるかな。
でも今回のバージョンアップの目玉はなんだろう。
TCPオプションのSACK、FreeBSDから移植のUFS_DIRHASHかな。



お買いもの

久しぶりにCD買った。

CD
Lupin the 3rd;Remixes & Covers Best(りミックスと確認せず購入してちょっとショック)
ルパン三世カリオストロ城(中古)
美ら歌よ4 〜沖縄ベスト・ソング・コレクション〜

DVD
時計じかけのオレンジ


ティーポット


2005年12月20日火曜日

RRDtool 1.2.12リリース

RRDtool 1.2.12がリリースされた。
VDEFにLSLSLOPE, LSLINT, LSLCORRELというのが追加された模様。説明を読んだけど、直線近似の傾きと定数項を出してくれるのは分かったけど、最後のLSLCORRELとか言うピアソンの積率相関係数は何と何を比較するのかなぁ。試してみないと分からないな。

2005年12月18日日曜日

国家から離れた暗号は必要だね

読売新聞のWebサイトに、アメリカ大統領が対テロの為に30回以上電話の盗聴と電子メールの傍受をやったと出ていた。
恐いね。
国が常に正しい訳ではないから、無制限かつ事前通告なしの盗聴は許されないだろう。
PGPの様な特定国家に依存しない暗号をもっと使わないといけないかな。

普通の電話も相変わらず盗聴されやすいのもどうにかならないのだろうか。通信会社が法的に盗聴しませんとか言って保証するしか無かった時代はそれで良かったかも知れない。今だったら十分な暗号技術もあるし技術的にエンドエンドでちゃんと暗号化するのが正しいと思うのだけど違うかな。
未だ弱い構成なのは構築者の怠慢でしかない気がする。
それに通信会社は国家干渉がまだまだ大きい世界だから、「実は...」あってもおかしくないのでは無いかな。


2005年12月16日金曜日

情報処理試験結果

上級システムアドミニストレータ試験の結果が出た。午後Iで落ちた。ショック。
今回はいかに午後IIの論文で評価されたかというところだけが興味で午後Iで落ちるのは考えていなかったぞ。
あまりレベルの低い結果にしょぼーん。


2005年12月15日木曜日

雑記

○メガネ
会社から飯田橋の駅までにメガネ屋が二軒もあることを発見。600円で修理できた。良かった。

○忘年会
ちょっと行きたかった店に予約の電話をしてみたら年内埋まってますとのこと。まっ考えるのが遅いか。

○携帯電話
今月も折り返しですが携帯の使用料金が通話で13円、パケットで94円しか使ってない....
(skype万歳)
無料通話分が余ったら電話をかけることで寄付金を送ったことになる所に電話すれば良いかな。自動でできれば良いのにな。

2005年12月14日水曜日

メガネが壊れた

メガネの鼻当ての部分が壊れた。メガネの予備品なんて買ってないですよ。会社近辺にメガネ屋なかったかな。昼休み中にでも直せないかしら。


RRDtoolの資料を置いた

jusで発表した資料を置いた。
http://www.bonz.squares.net/~takuro/

本当はRRDtoolをまとめたwebページでも作って、そこに置くつもりだったが、ページを作る時間がない。古い資料(1.0系の説明)の方にアクセスがあるのでそれだったら新しい資料の方を観て欲しいので公開してしまおうということで置きました。

2005年12月13日火曜日

大人の科学 付録のプラネタリウムを作った

大人の科学の09号プラネタリウム 増刷が先週手に入り、やっとこさ付録の方を作りました。

これが2時間ぐらい掛かったけど、ものすごーく良い!!!!

デジカメで15秒から60秒露出でとってみた。赤いのは豆電球のせい。

p1010060.jpgp1010061.jpg
p1010059.jpg
p1010057.jpg
p1010056.jpg

2005年12月12日月曜日

Webサーバの予備調査

apache2.2.0も出たし、lighttpdなるものも速いという噂もあるので比較するかと。一番良いのは同一ハード(i386)のSolaris10/linux/FreeBSD/NetBSDとSolarisSparcで2個とか4個とかUltraSPARC III Cuでとれる事だけど.....時間ないよな。

まずは手軽に自宅のNetBSDでカスタマイズ/チューニングを考えずに予備調査(ちゃんとインストールできたよね程度)をやってみた。



サーバ機械:NetBSD 2.99.14(Athlon XP 2500+(Bartonコア 1.8GHz))
apache1.3.34/2.0.55/2.2.0/lighttpd1.4.7
負荷かけ君:NetBSD 2.99.16(PentiumM900MHz Let's note R2))
ApacheBench(ab) 2.0.41-dev
(abって元はZeus社が作っていたのね。知らんかった)
KeepAliveは全てOffで、プロセス数とかはとりあえずデフォルトのまま。コンテンツは44バイトの静的ファイル。
負荷をかけるマシンの方が性能悪いのでサーバは30-40%のCPU使用率しかいってないです。感覚的にlighttpdが使用率が多少低めに見えました。
「ab -c 100 -n 10000」で順に各サーバを叩いて行くのを3回くりかえし、3回の中央値です。
1.3.34 15.57秒
2.0.50 21.56秒
2.2.00 15.42秒
1.4.7 15.36秒
vmstatでみているとカーネル時間が多かったので、プロセス生成とかに手間取っているのかな。
考えないといけない事
・TCPのチューニング(TIME_WAITが長い?)
・ファイルディスクリプタもチェック
・もう少し現実的な静的ファイル
・Webサーバ側のチューニング(とくに同時受け付け)
・サーバの方の資源が枯渇するような負荷
・サーバ側のCPUなどのデータとり

体調回復

頭痛もとれて体調回復。
昨日薬屋に行った際に「ミゾ落ちが痛い時は腹痛の薬で良いですか」と聞いたら「ミゾ落ちの時は他の臓器が悪いですよ、医者に行くことがお進め」とか言われてブルーだったのだけど、回復したからノープロブレム。
医者っていつから行ってないかな。会社に入って一度整形外科に行ったけど内科は....少なくとも4年は行ってないな。

2005年12月11日日曜日

体調不良

金曜日、起きると吐き気する。大事な打合せがあるのでとりあえず出社。ミゾ落ちが痛いのと吐き気、頭痛。
打合せが終ったらとんぼ帰りした。うーん体温計で計ったら38度だったよ。
21時過ぎに寝て延々14時間睡眠。吐き気は収まったけどミゾ落ちの痛さと頭痛は収まらず。
なんだろうな。
晩ご飯食べたらミゾ落ちの痛さが止まった。
もう少しで全快になるかな。

2005年12月8日木曜日

関西電力の光ファイバーサービスの不具合

K-optiのIP電話とネット接続の障害,原因はSIPサーバーの過負荷 を読んで思ったこと。
むかーしRadius担当をやっていたが、組み込み機器の認証(pppoeとか)ではパスワードエラーと判別できたらパケットを送ってこない実装にして欲しい。再送の嵐がひど過ぎます。
たぶん今回のk-optiは輻輳崩壊だよね。

スループットコピューティング

SUNが新しいサーバT1000/T2000を発表した。
1CPUで32スレッド同時に動いて、消費電力が少なくて、しかもsunのサーバにしては安め。
本当に処理能力さえあれば、おもしろそう。1台ぐらいオモチャにできるサーバが手に入らないかな。


2005年12月4日日曜日

Network Weathermap

Network Weathermapというのを見つけた。ちょっと面白そう。自宅のHUBで統計がとれるものばかりであれば、試したいのだが。

慶和楼46回目

忘れていたが12/1前後にいった
タンタン麺と半チャーハン定食、生中、かにちょうちん