2006年4月28日金曜日

カサブランカ

カサブランカ(DVD)をみた。
リックの店でフランス国歌を歌う場面で泣いてしまったよ。

2006年4月27日木曜日

古い映画のDVD

ふと本屋に行ったら古い映画のDVDが500円だった。
思わず前から気になっていた「禁じられた遊び」と最近気になり出した「カサブランカ」を購入。
見たいけどいつ見るかな、見れるかな。黄金週間後半かな。まっ5月から1ケ月間定時退社モードなんでいつでもよいか。

AFAIKか

とあるMLをみていたらAFAIKという単語にであった。へぇー難しいな。略語なのに5文字は長いような。

RTFMについては一回ぐらい仕事で使ってみたい。


2006年4月26日水曜日

式根島

マイクロソフト後援で「ITで島興し」なるイベントするらしい。
日程的に参加できるじゃん。式根島も好きだしITも多少分かる。おぉーどうしよ。

旧万世橋駅遺構特別公開のご案内の最終週と重なっているんだよな。困ったな。有給取って平日に行きたいのだが難しいか。



2006年4月24日月曜日

デジカメ購入

PanasonicのTZ-1をヨドバシで43300円(ポイント5629追加)で購入。yodobashi.comで価格をチェックしておかないと、高いのを買わされるな。

熊本にはこれでいこう。
夏には離島にいきたいけど、これにマリンケースを買えばいいだろう。


2006年4月20日木曜日

売れるPC

ふと思いついた。

「Windows標準搭載パソコン」より「Winny標準搭載パソコン」の方が売れるのでは無いだろうか。


2006年4月17日月曜日

情報処理試験

立教大学まで情報処理試験テクニカルエンジニア(セキュリティ)を受けに行ってきた。相変わらず09:30-16:10と試験時間が長くて疲れる。

試験を受けていてビックリしたのは、試験にPerlがでた.... 知らんかったぞ。確かに今調べると出題範囲になっている。
(「出題範囲」変更箇所の抜粋PDF形式(PDF))

Perlなんて仕様があったんだねぇ。挙動が仕様だと思っていたよ:-)
さて範囲をよく見るとPerl/C++/Javaと書いてあったのでPerl以外がでたらお手あげでしたな。

さて速報サイト(iTEC)で午前の試験を確認したところ41/55(=75%)なのでなんとかOKかな。
半年前に受けた時も同じしか点がとれていないじゃん。成長しないな。





2006年4月11日火曜日

三十路になりました。

今日10日で三十路になりました。



二十歳になった時は大学に入ってすぐで、なんかサークル飲んでいた事を思い出した。ちょうどたのしい事が始まった入口だった。楽しくて時間がたつのが早かった。今は仕事が追われて時間が立つのが早い。24,5の頃は永遠に楽しい事が続くのではないかと思ったが、時は平等に流れていく。ただただ時間が永遠-今の楽しいのが続いていく-だったと感じていたが、今は有限のものだと感覚が変わってきた。全ての人間に等しく与えられているのは死である(ハイデガーだっけ)。指輪物語でも「死すべき運命の人の子に」と言う。有限の人生でいかに過ごすか悩む。ニーチェは超人になれという。悩んだ際に超人にならねばならない事に気付けば、進むしかない事を理解するはずだと。さてさて、超人になりたいが実現との差を感じる日々に、どうしろというのだろう。まぁニーチェの文脈だと、でも頑張れそれしかないと言っているのだろうけど。
IP系(鯆屋)の仕事をしているものとしてnetwork citizenの期待に答えているのだろうか。現実社会の一員としてもどうなんだろう。30歳の人に憧れをもって接していたけど、いざ自分が歳をとったらいたらなすぎてびっくりだ。
さて、この10年振り返ると反省しか出てきません。次の10年をどうするかにあたって、とりあえず始めの一歩として10月に結婚します。リアルに会っていない人には伝えてなかったですね。 まだ結構先なんですが まっいい機会なんで。

2006年4月9日日曜日

FreeBSDにJavaがきた

FreeBSDの公式Java JDK/JRE 1.5バイナリがリリースより

ついに出たことを知る。




衝動買い

友達がデジカメを見たいというのでヨドバシに行く。IXYをお買いあげ。iPodも欲しいというのでお買いあげ。ここまでは検討に入っていた模様。
iMac20インチを店員+二人で良いよと言ったら迷ったすえ、ご購入。
最後にHUBとケーブルを買ってご帰宅。

僕もふとっぱらぶりに感服したのでWirelessKeyboardを買った。

本当に最近、Macユーザが増えてきたと実感する。


2006年4月6日木曜日

MacCubeにNetBSD/3.0を入れた

MacCubeにNetBSD/3.0を入れたので防備録。

前のiBookへ入れた時は、OS9付録のディスクフォーマットで簡単に作れたがMacOSX 時代のやり方に戸惑う。結局2日かかりディスクを/とswapに分けるという凄まじい切り方になってしまった。

さて、まずはisoイメージを作る。
イメージ(KDDI研究所)を拾って焼く。

1.MacOS X(Panther)のCDを入れて、キーボードの「C」を押してCD起動させる。
2.ディスクユーティリティで切り分ける。今回は2個のパーティションで一番最初の部分だけHFSにする。
3.一度電源を落す。
4.「o」+「f」+「アップルキー」+「optionキー」を押しながら起動させOpenFirewareの画面を呼びだす。
4. 「boot cd:,ofwboot.xcf netbsd.macppc」といれ起動する。
5. 「Terminal type? [vt100]」と聞いてくるのでenterを押す。
6. 「(I)nstall, (S)hell or (H)alt ?」と聞かれるので「I」を選択
7. 英語選択 -> Utility menu -> Run /bin/sh
8. pdisk /dev/wd0c
9. コマンドはp:表示 d:削除の模様。「i」で奇麗にして,「C」で作る。ちなみに「First block」の部分はApple_Freeパーティションを指定する模様。「Length in blocks」では「10m」で10Mバイト、「10g」で10Gバイト、「10p」で10番目のパーティション全体。wで書き込んでqで抜ける。
10. newfs /dev/wd0a を行なう。「newfs: ioctl (WDINFO): Invalid argument」とか「newfs: /dev/wd0a: can't rewrite disk label」といわれても無視。
11. 「/mnt/etc/fstab」に対してcatで書き込む
12. exitしてインストーラーに戻り「Re-install sets」でインストールする。
13. rebootして、もう一度OpenFirewareを呼び出し「boot cd:,ofwboot.xcf hd:3,/netbsd」でHDから起動する。
2番,9番に関しては日本語の使い方を参考にした。

2006年4月5日水曜日

日本NetBSDユーザ-グループ総会の日程が

日本NetBSDユーザ-グループの年一回の総会とBOFの日程だけど、4月16日(日)というのは情報処理試験とぶつかっているじゃん。
試験が16時過ぎに終るけど、そこからBOFに顔を出せるかな。
試験疲れで駄目か:-)

2006年4月4日火曜日

家庭内GbE化

日曜日にヨドバシに行ったら、ポイント追加セールに思わずまけて家庭内GbE化する為にギガビットイーサのNIC(PLANEXのGN-1200TW)を2枚とBuffaloのGbEのSWを購入。
NICの方はカニチップ(RTL8169S-32)でした。評判はイマイチだったけど入手のしやすさとNetBSDとSolaris/x86で動くので決定。MacMiniも含めて3個のマシンがGbEのNWへ。
ジャンボフレームも使いたいので自宅内でPCルータを作りMTUが1500バイトと7000バイトで分離予定。

Solarisのドライバはここから落して、アーカイブを開けると日本語のREADMEも入っていたので簡単に導入できた。



2006年4月2日日曜日

Zガンダムを観てきた

Zガンダムを観てきた。たまたま映画の日だったので1000円でラッキー。
映画の方は..... 納得いかないなぁ。TV板版の方がストーリーが良いと思うぞ。


夜桜

夜桜見物してきた。市ヶ谷駅で降りて靖国通りを進み、靖国神社の境内、北の丸公園と歩く。ぐるっと回って千鳥淵まで回って終り。今日はそれほど寒くないし花も満開でいいものでした。


千鳥淵の桜