2006年1月22日日曜日

東京で5cm以上積もるのは8年ぶりとか。
8年前かと記憶を辿ったら.... あぁー半年かけて大学生協さんの音頭のもと5大学合同落語会を企画し、開催した日じゃないですか!!!
憶えていますよ、全然お客さんが来なかったことを。悪天候も悪天候なので木戸銭も無料にしたな。
打ち上げして帰ったら夜の10時なのに雪の為にバスが終了して40分かけて歩いて帰ったっけ(当時は高尾駅だったので、とても積もっていた)。

夕方に散歩した。妙正寺川周辺もシンシンと雪が積もっていた。夏は氾濫し床上浸水を引き起こしたのに今はゆっくりと雪に覆われていた。この光景をゆっくりと眺めていた。
ちょっと感慨にふけながらの散歩でした。


椿


妙正寺川

2006年1月20日金曜日

今週は駄目だなぁ

月曜日、木曜日と連続して仕事が祭。
水曜日は肉をゴチになったけど、酒をのみ過ぎたが翌日はお腹の調子がめっちゃわるい。
その状態でお昼に思わず辛いカレーを食べて、ずっと胃がおかしい。
帰って熱を計ると37.7の微熱。
はぁ ねよ。

2006年1月18日水曜日

慶和楼53回目

肉豆腐定食、生中、杏仁豆腐、小籠包
肉豆腐定食は今週からできた模様。あつあつ鍋でうまい。

2006年1月9日月曜日

bindのパッチを書き換え

1/3に作ったbindのパッチが同じような処理の部分を統合したらどうかと指摘を受けたので修正してみた。
これでMLに送ってみるかな。

パッチ

2006年1月8日日曜日

ガス洩れ

最近、会社から帰ると台所がガス臭いと思っていた。入った瞬間に鼻は慣れて感じない程度。
今日、ガスメータをみていたところ、ガスを使ってもいないのに1時間で0.001立法メートルほど目盛が動いていた。
こりゃアカンと東京ガスのガス洩れ電話番号に電話したところ、1時間ほどでガスのお兄さん登場。
ちゃちゃっとチェックして元栓の金具のグリス切れが原因との事。今回の問題は古い金属タイプ元栓で金属の隙間から洩れたとの事。最近の元栓は樹脂製でグリス切れのような心配は無いそうです。
small.jpg