いちじく
Unixやら庭やら日常をつらつらと
2006年7月15日土曜日
とんぼ玉
13日(木)にとんぼ玉を久しぶりに作ってみた。
ガスバーナーを使わないといけないので滝のように汗をかいたよ。
出来はイマイチかな。
冬場ではガスが残り少なくなると火力が弱くてどうしようも無いのだけど、この時期は最後まで火力が強いね。
2006年7月14日金曜日
キウイが安かった
近所の果物屋でキウイが15個380円だった。安いので買って、とりあえず3個ヨーグルトをかけて食べてみた。甘くておいしい。
....
でも甘い->熟れている->足が早い。
今回のようにまとめて食べてもあと4回食べる必要性があるのか。
がんばろ。
2006年7月12日水曜日
TCPポート179が網に塞がれている
サーバを外部に公開したので
nmap
でポートスキャンしたところ予想外にport 179(bgp)がfiltered(送付パケットに応答が無いのでFWとかで叩き落されているのではないかという反応)と出た。
予想外の動作で延々調べたみたら、どうも網内でパケットが叩き落されているみたい。これって普通なのかな。
2006年7月11日火曜日
健康診断なのに飲んじゃったよ
明日は会社の健康診断。
飲みだしてから思い出した。
結局、生ビール中ジョッキ 1杯、紹興酒をおちょこに1杯で
やめた。これふらいなら関係ないでしょう。
2006年7月4日火曜日
DVDと書籍購入
500円DVD
・奥様は魔女(1942年)
・
駅馬車
(1939年)
・
嵐が丘
(1939年)
・
ガス燈
(1944年)
・巴里のアメリカ人(1951年)
先日のモダンタイムスは、一部部分一部分は面白いのだけど話全体でのまとまりが無い気がする。短篇の方がうってつけなのかな。ただ、白黒であることなど表現手法が狭くても十分力があるのがすごいと思う。最近のSFXなんて飾りなんですな。
雨に唄えば はとても楽しかった。一部分は見たことあったね。
書籍
・
常識として知っておきたい世界の哲学者50人
飲んだら膝が痛くない
今日はジョギングはなし。というのも階段を降りると左膝が痛いです。普通の1/3程度の早さでしか降りれない。歩くのと上がるのは大したことないんだけどね。
夕方は上野の黒門亭で落語を見て、大学のサークル同期と後輩で酒を飲む。月曜日から楽しいね。
ビール1杯、泡盛2杯、焼酎1杯飲んだら膝が痛くなくなったよ。百薬の長とはこのことだね。明日も痛かったら酒を飲んで会社に行くか:-)
2006年7月3日月曜日
ひざ いてぇ
階段を降りると膝がいたいです。
��km走ったら余計いたくなりました。
本日: 2km
合計:10km
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)