2005年5月19日木曜日

rrdtool-1.2.8(メモ7)

VDEFでグラフで用いた値の全体に渡っての統計情報が取れる。「VDEF:b=a,MAXIMUM」とすれば最大値だし、MINIMUM, AVERAGEで最小値、平均値。 LAST, FIRSTではグラフの端点の値。TOTALで累計値。「VDEF:b=a,95,PERCENT」で上位から95%にあたる値。

「CDEF:b=a,1800,TREND」で1800秒でずらしていく移動平均になる。

http://www.bonz.squares.net/~takuro/

2005年5月18日水曜日

rrdtool-1.2.8(メモ6)

1.2.8が出ていた。
グラフでPNG形式にし、インターレース指定(-i)してもインターレースになってない気がする。

http://www.bonz.squares.net/~takuro/

2005年5月17日火曜日

rrdtool-1.2.7(メモ5)

1.2.7が出ていた。
「--slope-mode」で滑らかな線になった。
今までと同じ構文の「(G)PRINT」は後方互換性の為にあるので新構文の「(G)PRINT」にするそうな。
「STACK」、「HRULE」も廃止予定で「STACK」は個々のコマンドに、「HRULE」は「LINE」を使うのが1.2流の模様。

http://www.bonz.squares.net/~takuro/

本購入

ヒューマンエラー
教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書

2005年5月16日月曜日

rrdtool-1.2.6(メモ4)

色の指定が今までは「#rrggbb」だけだったが、最後に透過率の指定が付与できるようになった。LINE命令、COLOR命令、AREA命令でできるのを確認。
描画に「TICK」が増えている。基準線を増やすと考えれば良いのかな。vnameは関係ないのかなぁ。y軸の大きさのみに比例なのかな。
SHIFT命令で時間をずらせるので1日前と比較するのが容易になった。その際にはDEFで定義する際に取得時間をずらす必要あり。
便利だけどますます、コマンドラインの引数が伸びるな.....

http://www.bonz.squares.net/~takuro/


テクニカルエンジニア(セキュリティ)の創設

情報処理試験にテクニカルエンジニア(セキュリティ)を創設するみたい。
確かに既存の情報セキュリティアドミニストレータはPDCAさえ、やれば良いのですとお念仏のように唱える立場だから、実際に現場としてどのような設定をしていけば良いのかと良う部分は抜けていたよね。
そこらへんにあるコミュニティの人とSI屋の人たちのセキュリティに対する感度の差にはびっくりするもの。
(もちろんSI屋さんは納期とか(インセキュアでも)なんとか動かすという思いは強いよね)

http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20050415.html





2005年5月15日日曜日

JR東日本の問い合わせがIP電話に

JR東日本の問い合わせ電話番号がこないだから050番号になったみたい。
050番号の認知が広まってきたのかな。
http://www.jreast.co.jp/info/jr_fee.asp

番号をみると日本テレコムの番号です。まだ通信関係は日本テレコム優先とかあるのかな。
どうせ通信インフラな部分でJR東日本の顧客だから株の関係が無くても優先する部分は残りか。
IP電話番号の割り当て状況