いちじく
Unixやら庭やら日常をつらつらと
2009年10月11日日曜日
台風被害
台風18号が関東にやってきた8日。
午前8時前に風と雨が強いなぁと窓の外を眺め、目をふと外したときに、「パキ」と聞こえた。
何だろうとみると、グリーンカーテン(西洋朝顔)が落ちた。
このS字の吊り具1個で耐荷重4kg。3個なので10kgぐらいは耐えるだろうけど、あんなに茂って風が吹くと不足なんだろうな。
とりあえず復旧。
2日後(10/10)の写真。30個弱も咲いて綺麗。ただ、下の方は葉が枯れているので頭でっかちのおばけみたい。
台風一過とはいったもので、青空。サルスベリの実。
2009年10月10日土曜日
宮古島に行ってきた
遅い夏休みを取って10月4日から宮古島に行ってきた。
ここ10年で最強クラスと呼ばれる台風18号が来る前に島に到着し、沖縄本島にあるぐらいの時に帰ったので行きも帰りも飛行機は10分程度の遅れだけ。ただ島の天気は曇が標準でちょこちょこ雨がふり、たまーに晴れ間がのぞく感じ。
波があるのでマリンスポーツは全滅......
宮古島熱帯植物園
、園内、植物が茂りすぎて通れないところも。
マングローブ林へ。最初は潮が引いていた時刻。その後、潮がある程度満ちていた時。
どちらも趣きがあって楽しい。
西表島と違って中には入ってダメとかかれていました。
2009年9月28日月曜日
apple社にお布施
第5世代iPod nanoとSnow Leopardを買ってしまった。
iPodは初めて。iTunesも始めて使うので分からないことが多い。
ラジオが聞けることが購入の決めて。
朝顔(ヘブンリーブルー)が咲いた
5月5日に
植えた
朝顔が9月24日に咲いた。
9月3日の朝顔の様子。下の方の葉が枯れてきた。
9月19日の朝顔の葉。かなり下が枯れてた。
9月23日の蕾の様子。もう少しで咲きそう。
9月24日から毎日3から7個ぐらい花が咲いている。この写真は9/25の写真。
しばらくは楽しめそう。
番外:花壇のワケギ。
2009年9月24日木曜日
ココ・アヴァン・シャネルを観てきた
ココ・アヴァン・シャネル
を観てきた。
パトロンが交通事故で亡くなった所でほぼ映画終了。あれっブランドとして盛り上がる場面は無しですか....
家に帰って映画の名前をよくみると「アヴァン」とか入っているけどなんだろう。ミドルネームかなぁと思っていたらフランスで「前に」とかそういう意味らしい。なので直訳で「シャネルの前のココ」ぐらいか。
であれば、確かに売れっ子になる前までだったので映画の内容と題名はあっていますが....
やっぱりデザイナーとして駆け上がっているところや第二次世界大戦の頃の波乱なところを映像として観たかった。
2009年8月22日土曜日
書籍購入
久しぶりに普通の本を買った気がする。
島へ。
9月号 [宮古島体験]...ちょうど宮古島に行きたかったので購入
横浜中華街―世界最強のチャイナタウン
...地元なので知っておくかと。
孫子
...古典なので一度ぐらい読んでみたいと。
一九八四年[新訳版]
...新訳が出たというので買ってみた。普通は
1Q84
買うのかなぁ。
2009年8月18日火曜日
横浜開港博に行ってきた
横浜開港博に行ってきた。
うーん、ラ・マシン以外は面白くない。
会場が細切れで移動しないと行けないのが良くない。2005年の
トリエンナーレ
のように山下埠頭の一ヶ所で開催すれば良いのに。
ラ・マシンには圧倒された。止まっている時は大型観光バス程度の大きさに見えて、普通に大きいなと感じていた。それが動き出すと8mぐらいはありそうで、特撮映画に出てくるような巨大な生物の恐ろしさを感じる。こりゃ一回観ておいて損はない。
NHKのブースでスーパーハイビジョン(4K8K)を観ることが出来たけど、技術的な説明もなにもなくコンテンツを見せるだけで良いのだろうかね。続いてある日産のコーナーもなんじゃこりゃという感じだし。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)