2005年6月20日月曜日
ハードな週末(日曜日)
日曜日はJRのホリデー快速鎌倉号に乗った。この電車はJR貨物の路線も使い大宮から鎌倉までを繋ぐ。貨物路線を楽しみに乗ったけど、普通ですね。トンネルが多くて会話もしにくいな。
鎌倉は蒸し暑かった。アジサイがきれいだったな。
写真は鎌倉の大仏です。見たのは小学生の時以来
かも。
ハードな週末(土曜日)
朝10時に起きて、革靴をリュックに詰めてサンダルで東京駅へ。
目的は名古屋で開催中の愛・地球博で6/19まで開催中のプロトタイプロボット展を見に行ってきた。なぜ行くかというと出身研究室が出ているから。他に愛・地球博で見たいものは無い(笑)。
ロボットはなかなか動いていて感激。蛇型ロボットは玩具としても売れるのではないかな。
写真はロシア連邦のパビリオンの看板。なんとなくコマ劇場を彷彿させるね。
ハードな週末(金曜日)
2005年6月17日金曜日
情報処試験(システム監査技術者試験)の結果
落ちた。
午前655点/午後I 660点/午後II ランクCか。
前回の上級シスアドと同じような評価だ。
特に小論文がともにCだということだからそのあたりをちょっと勉強するかな。
午前655点/午後I 660点/午後II ランクCか。
前回の上級シスアドと同じような評価だ。
特に小論文がともにCだということだからそのあたりをちょっと勉強するかな。
2005年6月16日木曜日
2005年6月15日水曜日
2005年6月12日日曜日
2005年6月10日金曜日
interopは疲れた
interopに行ってきた。
驚くようなのは無くて、各製品の開発元に話が聞けるのと製品をまとめてみる事が出来るのがありがたい程度のイベントになってしまったな。
今日行ったのはBOFに合わせてだけど、BSDとsnortのBOFを同じ日にしなくても...
BSDのBOFに参加しました。面白い話題は...
topless...色々なコマンドを定期実行し画面で簡易モニタする。かなーり便利だ。shスクリプトなんで、すごい勢いでfork数があがるのが恐いけど:-)
ドキュメント管理方法....本格的にするとdoc/sgmlなどの枠組が必要だが書き手が辛いとう話。
こんなところかな。
驚くようなのは無くて、各製品の開発元に話が聞けるのと製品をまとめてみる事が出来るのがありがたい程度のイベントになってしまったな。
今日行ったのはBOFに合わせてだけど、BSDとsnortのBOFを同じ日にしなくても...
BSDのBOFに参加しました。面白い話題は...
topless...色々なコマンドを定期実行し画面で簡易モニタする。かなーり便利だ。shスクリプトなんで、すごい勢いでfork数があがるのが恐いけど:-)
ドキュメント管理方法....本格的にするとdoc/sgmlなどの枠組が必要だが書き手が辛いとう話。
こんなところかな。
2005年6月8日水曜日
2005年6月6日月曜日
2005年6月5日日曜日
2005年6月4日土曜日
Nifty解約で色々思い出がかけめぐる。
1992.7.31から使っていたNiftyの契約解除の申し込みをした。ちょうど13年間契約していたことになるのね。
始めたころは高校1年で2400bpsモデム。
もちろんinternetのイの字も知らない。パソコンはPC9821AS(かPC98DOだったはず)なので486DX33MHzです。モデムはまだ実家にあるはず。連続ダイヤル機能がまだ使い道があるかなと。
xmodemは遅かったな。b-plusを使って初めてマトモな速度になった気がする。インターネットへのメールを知ったのは95年の浪人の時。先輩がXXX@xxx.ac.jpなるものを持っているといっていたので良く分からずNifから送信したら届いた。当時新聞でインターネット、モザイクと良う単語が出ていたが理解できず。アダルト情報が国境を越えてくると良う話もあったので、それでモザイクと言うのかと勘違いもしていた。Niftyのサイエンスフォーラムの方とオフ会に行った時にfjとかの単語を喋っていたのをなんとなく憶えている。企業によっては使っていたのでしょうね。
大学に入った時にサークルのページを作って、2年生に上がってからメールアドレスをもらう。もっぱら大学でメールとネットサーフィン:-)をやったので家のモデムが2400から28.8kに変わったのは結構高学年になってからだ。
大学3年の時、PC-UNIXだと安くて速い環境になると聞いて、CD-ROMドライブを買いPC9821ASにつけて、(当時お世話になった人が沢山いると思いますが)FreeBSD(98)徹底入門を買いFreeBSD 2.2.1を入れた。入れたけど正直、なんだか意味は分からなかったです。インストールから使う部分まで書かれていたのでXまで入れました。まぁ入れても自宅の2400bpsのモデムと繋ぐ事もしないのでそれっきり。そのうちPC9821ASはハード故障で破棄し自作PCになった。
大学4年になると研究室のアカウントが貰えたし自宅はCATV-internet接続にしたのでこのころからNiftyのアカウントはほとんど使っていなかった。前は使わない時は無料だったがいつのころか郵便引き落としは500円手数料を取られるようになっていたので無駄だったかも。
最後は英語のSPAMに埋もれてメールボックスもみなかった。あっでもtelnetさえあればメールが読めたのは便利です。SVC/EUCとかオマジナイしないと駄目ですけど。
Niftyserveさん どうもお世話になりました。
パソコン通信時代、フォーラムで世代や地理的距離を越えて話せたり、オフ会でリアルに会えるという感覚はともて新鮮でした。
登録:
投稿 (Atom)