2012年11月17日土曜日

3.5インチHDD4台をSSD1台と2.5インチHDD2台に換装

8月11日(土)に秋葉原に行ったついでに2.5インチHDDを2個とSSDを1個買ってきた。目的はと昨年3月に更改したサーバには3.5インチHDDが4個載っており、これが消費電力を押し上げている原因では無いかと考え置換することで省電力を目指した。

結論:
アイドルな時も3.5インチHDDは5W/個ほど使っていたので、3.5インチHDD 4個から2.5インチHDD 2個とSSD 1個にしたところ約20W消費電力が下がり、現在は何も仕事をしていないときで35W程度、CPU/HDDに負荷をかけても50Wである。

元の構成:
HDD:
HDT725032VLA360 (日立:320GB,16MB, 7200rpm) 3個(システム領域 1個、ホーム用にRAID1で2個)
ST31000524AS (Seagate:1TB,32MB,7200rpm) 1個(捨てても良いデータ用)

新しい構成:
HDD:
MQ01ABD075 (東芝:750GB,8MB,5400rpm) 2個(ホーム領域でRAID1構成)
SSD:
SSDSC2CT120A3 (Intel:120GB,Read 500MB/s,Write 450MB/s) 1個(システム領域用)
光学ライブ:
SH-222BB+S(東芝サムソン: DVD書き込み可能)

○消費電力
2011年1月から3月まで使っていたファイルサーバ(Athlon II X2 265(3.3GHz))に新しい機材をつけて設定を行った。
その時の電力消費は次のとおり

接続機材消費電力
3.5インチHDD x 4, DVD105W
2.5インチHDD x 2, SSD x1,DVD70W
SSD x 1, DVD66W

○ファイルサーバのストレージ入れ替え
まず昨年3月に節電の為に作成したサーバから1TBのHDDをはずすと 56Wが50Wに減った。
続いてSSDを取り付けてフォーマットを行う。
SSDもAFTっぽいので、せっかくだからセクタを揃えた方が良いかと考え開始セクタを63から変更しようとしたのだが、NetBSD 5系のインストーラーだと64セクタに設定するとうまくいかない。色々試行錯誤の末2048だといけた。

2.5インチHDDはRAIDを組むので以前と同じ方法でやってみた。

# disklabel -i -I wd1
partition> P
4 partitions:
# size offset fstype [fsize bsize cpg/sgs]
a: 1465149168 0 4.2BSD 0 0 0 # (Cyl. 0 - 1453520)
d: 1465149168 0 unused 0 0 # (Cyl. 0 - 1453520)
partition> a
Filesystem type [?] [4.2BSD]: ?
Supported file system types:
4.1BSD EFS Linux Ext2 UDF
4.2BSD Eighth Edition MSDOS unknown
4.4LFS FILECORE NTFS unused
ADOS HFS RAID Version 6
Apple UFS HPFS swap Version 7
boot ISO9660 System V vinum
ccd jfs SysVBFS
Filesystem type [?] [4.2BSD]: RAID
Start offset ('x' to start after partition 'x') [0c, 0s, 0M]:
Partition size ('$' for all remaining) [1.45352e+06c, 1465149168s, 715405M]: $
a: 1465149168 0 RAID # (Cyl. 0 - 1453520)
partition> P
4 partitions:
# size offset fstype [fsize bsize cpg/sgs]
a: 1465149168 0 RAID # (Cyl. 0 - 1453520)
d: 1465149168 0 unused 0 0 # (Cyl. 0 - 1453520)
partition> W
Label disk [n]? y
Label written
partition> P
4 partitions:
# size offset fstype [fsize bsize cpg/sgs]
a: 1465149168 0 RAID # (Cyl. 0 - 1453520)
d: 1465149168 0 unused 0 0 # (Cyl. 0 - 1453520)
partition> Q


中略

# time raidctl -iv raid0
Initiating re-write of parity
Parity Re-write status:
99% |***************************************| ETA: 00:01 |
1.115u 1.115s 19:56:42.54 0.0% 0+0k 0+0io 0pf+0w

ファイルシステムは、ブロックサイズ32kBのフラグメントサイズを4kBでフォーマット。
newfs -O 2 -b 32768 -f 4096 raid0a

ちなみにHDD温度は
2.5インチHDD 35度
3.5インチHDD 45度
と下がった。たぶん3.5インチはびっしりと入れる感じになるが2.5インチは隙間が出来るので
それも良い方向になっていると思われる。

○I/O性能
単純にddで/dev/zeroを書き込んでいくのと、それをcatで読んで/dev/nullに捨てるもので測ってみた。
- SSD
write 211 MB/s
read 208 MB/s
- RAID1(2.5インチHD x2)
write 79MB/s
read 86MB/s

2012年7月29日日曜日

梅シロップと梅ジャムを作った

梅シロップを作った。


6月25日に梅 1kgと氷砂糖 1kgを層の様に詰める。




29日には、結構エキスが出てきた。


7月29日に容器に移し替えた。
梅はほとんどしわくちゃ。

全部で1リットル近くとれた模様。
味はまぁまぁかなぁ。もっと青梅をつけた方が爽やかな感じが強かったのかも。



続いて、残った梅を使い梅ジャムを作成。この為にホウロウ鍋を買ってしまった。
鍋に梅を移す。ほとんどしわくちゃで固い。

梅が隠れる程度に水(今回は240ccだった)を入れて弱火で20分ほど煮込み。柔らかくする。シワシワナな梅が元にもどる。フォーク2本を使い果肉と種を分離。甘さを確認して、今回は砂糖40gほど投入。

瓶に移したところ300gほどできたみたい。

とりだした種。フォーク2本だと結構面倒だったので次回はもっといい方法を探したいな。種のまわりの果肉を舐めても美味しかったけど、面倒になったのでこっちの山は捨ててしまった。








今年3,4,5回目の東京湾納涼船

今年3回目の東京湾納涼船は7月11日(水)に職場の人 合計5人で行った。
珍しいことに私以外は全員始めての乗船。
非常にノリの良いメンバーだったので、いい汗を書いた。

4回目は18日に、毎年やっている仕事関係のメンバーで30人ぐらいで行ってきた。
部屋をとっているのでくつろぎながら行ったのだが、下船するときになぜかなかなか降りれない。
陸には救急車がいるし、飲みすぎかと思ったら殺傷事件があったようで容疑者が男なので男性は船に残れとのこと。結局22時半ぐらいまで船にいたので非常につかれた。

左の写真は、部屋から下船するところを撮影したもの。警官っぽいのが写っている。



5回目は24日に行ってきた。船内をぷらぷらしていたら会社の他の団体に遭遇。みんな行っているのね。

2012年7月9日月曜日

今年2回目の東京湾納涼船

7月6日(金)、今年2回目の東京湾納涼船に行ってきた。
小雨で天気が悪いので、トップテラスは閉鎖。なぜか浴衣の人も少なくダンスタイムは男性ばっかりが集まっていた。



2012年7月3日火曜日

2012年最初の東京湾納涼船

今年の東京湾納涼船初日である7/2(月)に行ってきた。
今年は色々と変わっている用で、予約制度も1ヶ月前に変更され、デッキの貸切もあるもよう。
チケットも片面印刷で半券返却はなし。出口で7,9月用(金土日祝除く)の割引券を配っていた。
スカイツリーと東京ゲートブリッジが見えていい感じ。

今年も大勢の人で盛り上がっていた。やっぱり終わったら汗だくだく。










2012年春試験に落ちた。

システム監査技術者試験試験に落ちた。
昨年と同じく午後Iで撃沈。
あかんなぁ。
一昨年は、論文まで行ってもう少しだったのだけどな。
---------
平成24年度 春期 システム監査技術者試験 成績照会
受験番号 AU212-1807 の方は, 不合格 です
午前Ⅰ得点 ***.**点
午前Ⅱ得点 72.00点
午後Ⅰ得点 39点
午後Ⅱ評価ランク -
----------

2012年5月20日日曜日

我が家の電力(2011年度利用分総括)

3月(4月請求)の電力使用料が来たので年間を通して確認。
目標の15%削減はなかなか難しかった。8月に子供が産まれてもっと電力を使うかと思ったが、 電力はたいした事なく、水道と、ガスが倍ぐらいを消費した。く

kWh

2007-2010年度

最大値最小値平均値昨年2011年の値備考
3月3773253463773453/9-4/10
比率91.5%106.2%99.7%91.5%
4月3633233473633034/11-5/11
比率83.5%93.8%87.3%83.5%
5月3382843052972725/12-6/8
比率80.5%95.6%89.2%91.6%
6月4163353654163626/9-7/10
比率87.0%108.0%99.1%87.0%
7月5344244815343797/11-8/8
比率70.9%89.3%78.7%70.9%
8月5734244935735008/9-9/8
比率87.2%117.9%101.4%87.2%
9月4303333824304279/9-10/10
比率99.3%128.2%111.8%%99.3%
10月36032434032430510/11-11/9
比率84.7%94.1%89.7%94.1%
11月37430533532229211/10-12/8
比率78.0%95.5%87.1%90.6%
12月43934039343939412/9-1/11
比率89.7%115.2%100.2%89.7%
1月4203423894173651/12-2/8
比率86.9%106.7%93.8%87.5%
2月3803073503803252/9-3/8
比率85.5%105.8%92.8%85.5%
3月3773403463453343/9-4/8
比率88.598.2%96.8%96.8%

2012年5月19日土曜日

2012年度のグリーンカーテンと野菜

グリーンカーテンと野菜を植えた。

5月9日に植えたのは野菜はピーマン、トマト、大葉。昨年と同じもの。トマトにいたっては品種まで同じサマーキッスにした。 グリーンカーテンはゴーヤと朝顔(コーラルブルー)。後日フウセンカズラも追加。

左から大葉、ピーマン、トマト、朝顔、ゴーヤ
ピーマン
トマト
大葉
ゴーヤ
朝顔


朝顔にネットを設置(5/14)

ゴーヤにネットを設置(5/14),煉瓦も配置してちょっとおしゃれな感じにした。

今年はカーテンを1個追加。フウセンカズラを試してみる(5/19)

苗の購入時にすでに小さな花がついていた。

ネットはまだ準備中

2012年3月12日月曜日

書籍購入

Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門
Hadoop徹底入門
Zabbix統合監視「実践」入門 ~障害通知、傾向分析、可視化による省力運用
データベースの本はツイッターで話題になっていたので購入。Hadoopは前から話題だし分散環境興味あるし、仕事でもちらほら話題になるけどいかんせん触ったことが無いので方法論について是とも非とも言えない状況。これを脱したい。Zabbixはちょいと仕事で関わりそうなので一冊ぐらい手元に。 聖刻1092聖都 1 完全版
聖刻(ワース)1092—完全版 (聖都2)
20年以上前に途中まで読んだのを思いだし結論を知りたく改めて読み出すことにした、がっ。 うーんこんなにご都合主義の物語だっけ。乗りかかった船だから最後まで読み終わりたいけど全部買うのは億劫だな。

2012年2月18日土曜日

我が家の電力(1月使用量分追加)

1月(2月請求)の電力使用料が来たので確認。
目標の15%削減まで少しだったか。電気カーペット入れた割には成績が良いね。

kWh

2007-2010年度

最大値最小値平均値昨年2011年の値備考
3月3773253463773453/9-4/10
比率91.5%106.2%99.7%91.5%
4月3633233473633034/11-5/11
比率83.5%93.8%87.3%83.5%
5月3382843052972725/12-6/8
比率80.5%95.6%89.2%91.6%
6月4163353654163626/9-7/10
比率87.0%108.0%99.1%87.0%
7月5344244815343797/11-8/8
比率70.9%89.3%78.7%70.9%
8月5734244935735008/9-9/8
比率87.2%117.9%101.4%87.2%
9月4303333824304279/9-10/10
比率99.3%128.2%111.8%%99.3%
10月36032434032430510/11-11/9
比率84.7%94.1%89.7%94.1%
11月37430533532229211/10-12/8
比率78.0%95.5%87.1%90.6%
12月43934039343939412/9-1/11
比率89.7%115.2%100.2%89.7%
1月4203423894173651/12-2/8
比率86.9%106.7%93.8%87.5%

2012年1月15日日曜日

我が家の電力(12月使用量分追加)

12月(1月請求)の電力使用料が来たので確認。
10%削減程度だね。

kWh

2007-2010年度

最大値最小値平均値昨年2011年の値備考
3月3773253463773453/9-4/10
比率91.5%106.2%99.7%91.5%
4月3633233473633034/11-5/11
比率83.5%93.8%87.3%83.5%
5月3382843052972725/12-6/8
比率80.5%95.6%89.2%91.6%
6月4163353654163626/9-7/10
比率87.0%108.0%99.1%87.0%
7月5344244815343797/11-8/8
比率70.9%89.3%78.7%70.9%
8月5734244935735008/9-9/8
比率87.2%117.9%101.4%87.2%
9月4303333824304279/9-10/10
比率99.3%128.2%111.8%%99.3%
10月36032434032430510/11-11/9
比率84.7%94.1%89.7%94.1%
11月37430533532229211/10-12/8
比率78.0%95.5%87.1%90.6%
12月43934239343939412/9-1/12
比率89.7%115.2%100.2%89.7%