先日実家に帰ったところ、CATVで「流星人間ゾーン」なる 古そうな特撮ものがやっていた。どうみてもウルトラマンだな。暇なのと実家に帰らないとCATVも見れないので我慢(?)して観る。怪獣を宇宙に捨てる話で怪獣と何故か輪なげをして油断させた隙に腕を切るは、頭を切り飛ばすし酷い。今なら苦情ものだろうな。ついでにゾーンエンジェルという役をやっている人が多少可愛いと思ったけど今は凄い歳なんだろう。うーん若さだけで記録されると映像も残酷なものだな。
2005年5月3日火曜日
2005年5月1日日曜日
2005年4月27日水曜日
2005年4月26日火曜日
Solaris10
うまく入らない件はDVDドライブを他のに変えたらなんとかなった。ここにたどりつくのが長かった。
ずっとカタカトとインストールしているけどいつ終るのかなぁ。
追記
インストール終った。とりあえずrootで入ると....
rootのホームは相変わらず「/」か。/etc/default/inetinitも相変わらずだし、結局設定しないと駄目なのね。デフォルトが駄目だとSI屋が何も言わないと駄目なままもってくるのに。
ずっとカタカトとインストールしているけどいつ終るのかなぁ。
追記
インストール終った。とりあえずrootで入ると....
rootのホームは相変わらず「/」か。/etc/default/inetinitも相変わらずだし、結局設定しないと駄目なのね。デフォルトが駄目だとSI屋が何も言わないと駄目なままもってくるのに。
2005年4月25日月曜日
PC購入
UnixUserのおまけについていたSolaris10のDVDを見ていたら、インストールしなきゃと迫ってきた。家の唯一のデスクトップはホームサーバなので止める事出来ないし,VMwareも買うと結構高いよなぁと思いつつヨドバシカメラに行ったら考える事が面倒になったので新規に1台買う事にした。
Solaris10さえ動けば良いので性能は無視。
ケースが小型キューブ型のxpc SS56Gで22470円。
メモリはノーブランドDDR400 CL3 512MB 5980円。
DVDドライブ AOpen DVD-1648。16倍速で動くらしい。
CPUはCeleron 2GHz(FSB 400MHz,L2 128KB)Northwoodというコアなのか。もうコアとか細かい話にはついていけません。7760円。
箱に関しては秋葉で買った方が安かったかも。
HDDはこないだ余ったHDDにインターフェイスを2.5->3.5インチの代えるのをかまして使う(前から家にあった)。
しかーしSolaris10がすんなりとは入らん。
svnがスタートできないかREADMEがないとか延々でる。
追記: 画面にはこう書いているらしい
Requesting System Maintenance Mode
(See /lib/svc/share/README for more infomation.)
Console login service(s) cannot run
svc.startd: could not exec() sulogin: No such file or directory
Solaris10さえ動けば良いので性能は無視。
ケースが小型キューブ型のxpc SS56Gで22470円。
メモリはノーブランドDDR400 CL3 512MB 5980円。
DVDドライブ AOpen DVD-1648。16倍速で動くらしい。
CPUはCeleron 2GHz(FSB 400MHz,L2 128KB)Northwoodというコアなのか。もうコアとか細かい話にはついていけません。7760円。
箱に関しては秋葉で買った方が安かったかも。
HDDはこないだ余ったHDDにインターフェイスを2.5->3.5インチの代えるのをかまして使う(前から家にあった)。
しかーしSolaris10がすんなりとは入らん。
svnがスタートできないかREADMEがないとか延々でる。
追記: 画面にはこう書いているらしい
Requesting System Maintenance Mode
(See /lib/svc/share/README for more infomation.)
Console login service(s) cannot run
svc.startd: could not exec() sulogin: No such file or directory
登録:
投稿 (Atom)