「うるま市消防「火の車」/財政難で整備・調達困難」(沖縄タイムス)より「今もなお古いタイプの防火服を使用しており、完全に体を覆いきれないのが難点だ。」、「うるま市規模に必要な数は二百五十四人だが、実際は百三十人と約半数しかいない。」、「ポンプ車など十八台ある緊急車両のうち、三分の一は、導入後、二十年近くが経過。」だそうで。
火事などの災害時に自らの危険を顧みず対応にあたってくれる消防の方にはいつも頭が下がる。こういう命(消防隊員や被災者)に関わる部分は何とかお金が回せないものだろうか。
2006年5月27日土曜日
2006年5月23日火曜日
2006年5月22日月曜日
マリーンズ9連勝
2006年5月20日土曜日
2006年5月18日木曜日
2006年5月16日火曜日
2006年5月15日月曜日
ノートパソコン不調
週末、マリーンズの試合をGyaoで観る為にノートパソコン(Panasonic CF-R2)の裏(表?)領域に入れているWindowsXPをたちあげ観戦。そしたら何故か再起動がかかり、その後は起動途中でブルースクリーンから再起動を繰り返すばかり。セーフモードも同じ。
再インストールしようにも普通にするとOS選択画面を壊してNetBSDが起動できなくなりそうだったので、実施はペンディング。
NetBSDも入れ直したい(*)のでWin/NetBSDともども入れ直しても良いが、その為にはUSB-FDをどっかから借りてこないといけない。こういう時はCD/DVDドライブが乗っていると便利だなと思う。
(NW起動からのインストールはしたことが無い)
その後、NetBSDで使っていたら2度ほど、なぞのフリーズになった。今までそんなこと無かったのに、もしやハードがおかしくなったのか。それは困る。2003の夏棒ナスで買ったのでちょうど3年間利用している。壊れる時期かな....
あぁ保証書が見つからない。
なぜかディスプレイのど真中に5mmぐらいの傷が付いた....
*)
1.Centrinoの無線LANのファームが読み込めない(世の中的には動くはず)。
2.OSは3.99.15だがXが1.6Z?ぐらいのもののまま
3.使っていないTurbLinuxの領域を潰して割り当てたい
4.CardBusなre0デバイスが差したまま起動させるとMACアドレスが全てFFとなり動作できない。差し直しても駄目。
再インストールしようにも普通にするとOS選択画面を壊してNetBSDが起動できなくなりそうだったので、実施はペンディング。
NetBSDも入れ直したい(*)のでWin/NetBSDともども入れ直しても良いが、その為にはUSB-FDをどっかから借りてこないといけない。こういう時はCD/DVDドライブが乗っていると便利だなと思う。
(NW起動からのインストールはしたことが無い)
その後、NetBSDで使っていたら2度ほど、なぞのフリーズになった。今までそんなこと無かったのに、もしやハードがおかしくなったのか。それは困る。2003の夏棒ナスで買ったのでちょうど3年間利用している。壊れる時期かな....
あぁ保証書が見つからない。
なぜかディスプレイのど真中に5mmぐらいの傷が付いた....
*)
1.Centrinoの無線LANのファームが読み込めない(世の中的には動くはず)。
2.OSは3.99.15だがXが1.6Z?ぐらいのもののまま
3.使っていないTurbLinuxの領域を潰して割り当てたい
4.CardBusなre0デバイスが差したまま起動させるとMACアドレスが全てFFとなり動作できない。差し直しても駄目。
登録:
投稿 (Atom)