会社帰りに歌舞伎町でZガンダムをみてきた。雨なのに混み混み。
.....これテレビを見た人でないと話が全然分からないじゃん。無理矢理繋げていませんか。
下手にテレビの映像があるからと使い回しが多いのは何だなぁ。
2005年5月31日火曜日
2005年5月30日月曜日
MATTって廃刊になっていたのね
ホリデー快速鎌倉号の時刻を知りたかったのだけど家にある2002.7の時刻表(MATT)では古いので久しぶりに買い直す事に。家近くの書店にMATTはさすがにないかと池袋のジュンク堂にいってもない。しょうがないのでMY LINE 東京時刻表を買う。ぐぐるとMATTって廃刊だったのね。小さくて持ち歩きやすかったのに。2年以上前に廃刊だったとはショックです。
時刻表買う際にWebで面白いと言われていた「鉄子の旅」を衝動買いする。漫画単行本なんて買うなんて久しぶり。大学時代に超人ロックを買った以来(6年ぶり??)かも。
時刻表買う際にWebで面白いと言われていた「鉄子の旅」を衝動買いする。漫画単行本なんて買うなんて久しぶり。大学時代に超人ロックを買った以来(6年ぶり??)かも。
2005年5月29日日曜日
新歓会
大学のサークルの新歓会に行ってきた。
今年はたくさん入ってよかよか。
お金を出す際に社会人だから大目に渡してあげたけど、もしかして千円札のつもりで万札が渡したのかも。財布の中身が合わんぞ。
酔っていたから自信なし...orz
今年はたくさん入ってよかよか。
お金を出す際に社会人だから大目に渡してあげたけど、もしかして千円札のつもりで万札が渡したのかも。財布の中身が合わんぞ。
酔っていたから自信なし...orz
2005年5月28日土曜日
2005年5月27日金曜日
2005年5月26日木曜日
rrdtool-1.2.8(メモ8)
NetBSD/macppc 2.0 iBookSE(G3 366MHz)でrrdtool-1.2.8をコンパイルすると....
configure 1m5s
gmake 6m3s
PentiumM900MHzでコンパイルするより4倍ぐらい遅い...
rrdtool-1.2.4(メモ)
configure 1m5s
gmake 6m3s
PentiumM900MHzでコンパイルするより4倍ぐらい遅い...
rrdtool-1.2.4(メモ)
2005年5月25日水曜日
テクニカルエンジニア(セキュリティ)の試験は春です。
テクニカルエンジニア(セキュリティ)の資料が公開された。
情報処理技術者試験に関する「講演及びパネル討論」
実務でセキュリティを行なう技術者対象の試験がやっとできた。これで世の中まわるといいな。
しっかし試験は春かぁ。春はまだ受けたい試験が多いから秋にして欲しかったな。
それにテクニカルエンジニア系が春に偏りすぎだよな。
テクニカルエンジニア(セキュリティ)の創設
情報処理技術者試験に関する「講演及びパネル討論」
実務でセキュリティを行なう技術者対象の試験がやっとできた。これで世の中まわるといいな。
しっかし試験は春かぁ。春はまだ受けたい試験が多いから秋にして欲しかったな。
それにテクニカルエンジニア系が春に偏りすぎだよな。
テクニカルエンジニア(セキュリティ)の創設
2005年5月24日火曜日
2005年5月21日土曜日
2005年5月20日金曜日
慶和楼12回目
今日は坦々麺+半チャーハンセット に杏仁豆腐をつけた。
10日ぶりかな。結構ひさしぶり。
そういえば昨日は京王百貨店のビアホールに行った。まだお客さんいないね。しかも風が強くて寒かったのでさっさと撤退。ビールが敗因か? でもビアホールだからビールだよな。
10日ぶりかな。結構ひさしぶり。
そういえば昨日は京王百貨店のビアホールに行った。まだお客さんいないね。しかも風が強くて寒かったのでさっさと撤退。ビールが敗因か? でもビアホールだからビールだよな。
2005年5月19日木曜日
rrdtool-1.2.8(メモ7)
VDEFでグラフで用いた値の全体に渡っての統計情報が取れる。「VDEF:b=a,MAXIMUM」とすれば最大値だし、MINIMUM, AVERAGEで最小値、平均値。 LAST, FIRSTではグラフの端点の値。TOTALで累計値。「VDEF:b=a,95,PERCENT」で上位から95%にあたる値。
「CDEF:b=a,1800,TREND」で1800秒でずらしていく移動平均になる。
http://www.bonz.squares.net/~takuro/
「CDEF:b=a,1800,TREND」で1800秒でずらしていく移動平均になる。
http://www.bonz.squares.net/~takuro/
2005年5月18日水曜日
2005年5月17日火曜日
rrdtool-1.2.7(メモ5)
1.2.7が出ていた。
「--slope-mode」で滑らかな線になった。
今までと同じ構文の「(G)PRINT」は後方互換性の為にあるので新構文の「(G)PRINT」にするそうな。
「STACK」、「HRULE」も廃止予定で「STACK」は個々のコマンドに、「HRULE」は「LINE」を使うのが1.2流の模様。
http://www.bonz.squares.net/~takuro/
「--slope-mode」で滑らかな線になった。
今までと同じ構文の「(G)PRINT」は後方互換性の為にあるので新構文の「(G)PRINT」にするそうな。
「STACK」、「HRULE」も廃止予定で「STACK」は個々のコマンドに、「HRULE」は「LINE」を使うのが1.2流の模様。
http://www.bonz.squares.net/~takuro/
2005年5月16日月曜日
rrdtool-1.2.6(メモ4)
色の指定が今までは「#rrggbb」だけだったが、最後に透過率の指定が付与できるようになった。LINE命令、COLOR命令、AREA命令でできるのを確認。
描画に「TICK」が増えている。基準線を増やすと考えれば良いのかな。vnameは関係ないのかなぁ。y軸の大きさのみに比例なのかな。
SHIFT命令で時間をずらせるので1日前と比較するのが容易になった。その際にはDEFで定義する際に取得時間をずらす必要あり。
便利だけどますます、コマンドラインの引数が伸びるな.....
http://www.bonz.squares.net/~takuro/
描画に「TICK」が増えている。基準線を増やすと考えれば良いのかな。vnameは関係ないのかなぁ。y軸の大きさのみに比例なのかな。
SHIFT命令で時間をずらせるので1日前と比較するのが容易になった。その際にはDEFで定義する際に取得時間をずらす必要あり。
便利だけどますます、コマンドラインの引数が伸びるな.....
http://www.bonz.squares.net/~takuro/
テクニカルエンジニア(セキュリティ)の創設
情報処理試験にテクニカルエンジニア(セキュリティ)を創設するみたい。
確かに既存の情報セキュリティアドミニストレータはPDCAさえ、やれば良いのですとお念仏のように唱える立場だから、実際に現場としてどのような設定をしていけば良いのかと良う部分は抜けていたよね。
そこらへんにあるコミュニティの人とSI屋の人たちのセキュリティに対する感度の差にはびっくりするもの。
(もちろんSI屋さんは納期とか(インセキュアでも)なんとか動かすという思いは強いよね)
http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20050415.html
確かに既存の情報セキュリティアドミニストレータはPDCAさえ、やれば良いのですとお念仏のように唱える立場だから、実際に現場としてどのような設定をしていけば良いのかと良う部分は抜けていたよね。
そこらへんにあるコミュニティの人とSI屋の人たちのセキュリティに対する感度の差にはびっくりするもの。
(もちろんSI屋さんは納期とか(インセキュアでも)なんとか動かすという思いは強いよね)
http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20050415.html
2005年5月15日日曜日
JR東日本の問い合わせがIP電話に
JR東日本の問い合わせ電話番号がこないだから050番号になったみたい。
050番号の認知が広まってきたのかな。
http://www.jreast.co.jp/info/jr_fee.asp
番号をみると日本テレコムの番号です。まだ通信関係は日本テレコム優先とかあるのかな。
どうせ通信インフラな部分でJR東日本の顧客だから株の関係が無くても優先する部分は残りか。
IP電話番号の割り当て状況
050番号の認知が広まってきたのかな。
http://www.jreast.co.jp/info/jr_fee.asp
番号をみると日本テレコムの番号です。まだ通信関係は日本テレコム優先とかあるのかな。
どうせ通信インフラな部分でJR東日本の顧客だから株の関係が無くても優先する部分は残りか。
IP電話番号の割り当て状況
2005年5月12日木曜日
晩ご飯
rrdtool-1.2.6(メモ3)
なんかrrdtool-1.2.6が出ていた。バージョンアップが早いな。
zoomなんてオプション出来てる。
パイプモードも拡張されている。
http://www.bonz.squares.net/~takuro/
zoomなんてオプション出来てる。
パイプモードも拡張されている。
http://www.bonz.squares.net/~takuro/
2005年5月11日水曜日
rrdtool-1.2.4(メモ2)
rrdtool1.2系になって色々と改良されている模様。
NEWSファイルを読むとパーセンタイルや移動平均も使えるのか???? 確認せねば。
とりあえず今日分かったのは線の太さが選べるみたいな事。
http://www.bonz.squares.net/~takuro/
NEWSファイルを読むとパーセンタイルや移動平均も使えるのか???? 確認せねば。
とりあえず今日分かったのは線の太さが選べるみたいな事。
http://www.bonz.squares.net/~takuro/
2005年5月10日火曜日
rrdtool-1.2.4(メモ)
rrdtool-1.2.4をコンパイルするに当たって。
環境:NetBSD/i386-2.9.16
Let's note CF-R2(PentiumM 900MHz)
「LDFLAGS」に「 -L/usr/pkg/lib -Wl,-R/usr/pkg/lib」、「PKG_CONFIG_PATH」に「/usr/pkg/bin/pkg-config
CPPFLAGS=-I/usr/include/freetype2 -I/usr/include/libart-2.0 -I/usr/pkg/include/libart-2.0 -I/usr/pkg/include/freetype2 -I/usr/pkg/include -I/usr/pkg/include/freetype2/freetype」を設定してconfigureを叩く(18秒)。
makeする際にgmakeを叩いて85秒後に出来上がり。
環境:NetBSD/i386-2.9.16
Let's note CF-R2(PentiumM 900MHz)
「LDFLAGS」に「 -L/usr/pkg/lib -Wl,-R/usr/pkg/lib」、「PKG_CONFIG_PATH」に「/usr/pkg/bin/pkg-config
CPPFLAGS=-I/usr/include/freetype2 -I/usr/include/libart-2.0 -I/usr/pkg/include/libart-2.0 -I/usr/pkg/include/freetype2 -I/usr/pkg/include -I/usr/pkg/include/freetype2/freetype」を設定してconfigureを叩く(18秒)。
makeする際にgmakeを叩いて85秒後に出来上がり。
2005年5月9日月曜日
久米島(久米仙)
久米島
2005年5月4日水曜日
2005年5月3日火曜日
2005年5月1日日曜日
登録:
投稿 (Atom)