かに玉丼の大盛り
ロッテが初勝利したスポーツニュースを観たいが為に0時すぎまで粘ってしまった。
テレビ買わんとな。
2006年3月29日水曜日
2006年3月28日火曜日
2006年3月25日土曜日
Solarisのコマンド よわっ
Solaris10/x86でSegmentation faultしてくれたコマンド。
printf "%02058d\n" 0
でも「printf "%2058d\n" 0」や「printf "%02057d\n" 0」だと大丈夫。またFreeBSD4.5/NetBSD3.0も大丈夫。
expr でも括弧のつけかた間違えたらSegmentation faultしてくれたよな(こっちはSolaris8だったかもしれんが)。
printfの方は文字で埋まっている一定の大きさのファイルを作りたかっただけなんですけどね。ddだと入力に適当なのが思いつかなくて... BSD系の時はjotで作るのですがSolarisではどうするのがよいのでしょう。
printf "%02058d\n" 0
でも「printf "%2058d\n" 0」や「printf "%02057d\n" 0」だと大丈夫。またFreeBSD4.5/NetBSD3.0も大丈夫。
expr でも括弧のつけかた間違えたらSegmentation faultしてくれたよな(こっちはSolaris8だったかもしれんが)。
printfの方は文字で埋まっている一定の大きさのファイルを作りたかっただけなんですけどね。ddだと入力に適当なのが思いつかなくて... BSD系の時はjotで作るのですがSolarisではどうするのがよいのでしょう。
2006年3月22日水曜日
模様がえ
自宅の壊れたTVをどかした。捨てようにも家電りサイクル法で面倒だな。買い替えるまで手元においておくか。
空いたスペースを利用して家庭内LANの構成変更を行なう。今まで家の中は一つのブローフォキャストドメインで構成されていたが、それを3個にする。
主な理由は自宅の一部をギガビットイーサ化するにあたりジャンボフレームを通したいのでMTUサイズでネットワークを分割すること。またイマイチ活用できていないCatlyst2912の機能を使って勉強してみる。
ポートVLANしか使っていなかったがNetBSD側でもタグつきVLANをサポートしているようなので設定してみようと考えている。
しかしCatlystに設定したvlanがshutdownになったままで変更できないorz
なにがいけないのかなぁ。
空いたスペースを利用して家庭内LANの構成変更を行なう。今まで家の中は一つのブローフォキャストドメインで構成されていたが、それを3個にする。
主な理由は自宅の一部をギガビットイーサ化するにあたりジャンボフレームを通したいのでMTUサイズでネットワークを分割すること。またイマイチ活用できていないCatlyst2912の機能を使って勉強してみる。
ポートVLANしか使っていなかったがNetBSD側でもタグつきVLANをサポートしているようなので設定してみようと考えている。
しかしCatlystに設定したvlanがshutdownになったままで変更できないorz
なにがいけないのかなぁ。
2006年3月21日火曜日
モーダルシフト
モーダルシフト頑張れと言うことで環境にやさしく生活しようという私(笑)はJR貨物時刻表を秋葉原まで買いに行ってきました。
「今は懐かしい思い出の貨物列車」という写真の部分で山下公園近くを走る貨物列車というのがあった。山下公園に線路があったのか、知らなかったですよ。
国土情報ウェブマッピングシステム(試作版)
で山下公園(1977)を確認してみた。確かに線路が走っている。横浜トリエンナーレの会場にも引込み線があったのね。
「今は懐かしい思い出の貨物列車」という写真の部分で山下公園近くを走る貨物列車というのがあった。山下公園に線路があったのか、知らなかったですよ。
国土情報ウェブマッピングシステム(試作版)
で山下公園(1977)を確認してみた。確かに線路が走っている。横浜トリエンナーレの会場にも引込み線があったのね。
2006年3月18日土曜日
MacMini
書籍購入
脈動する超高層都市、激変記録35年―西新宿定点撮影
非常におもしろい。西新宿が浄水場跡地だと知ったのはかなり大きくなった後だった。
会社入ってしばらくして国の航空写真サイトで西新宿をみてガスタンクがあったことを知りました。
今回の写真集でガスタンクも作ってから15年ぐらいで消えたものだと初めて知った。
非常におもしろい。西新宿が浄水場跡地だと知ったのはかなり大きくなった後だった。
会社入ってしばらくして国の航空写真サイトで西新宿をみてガスタンクがあったことを知りました。
今回の写真集でガスタンクも作ってから15年ぐらいで消えたものだと初めて知った。
2006年3月17日金曜日
ぷららの対応
ぷららがwinnyトラフィックを遮断するらしい。
ぷららバックボーンにおける「Winny」の通信規制について
プレスを読むと今までもセキュリティに注力してきた中で、情報漏洩対策にwinnyトラフィックを遮断するとある。
これは正しいのだろうか。プレスに書かれている他のセキュリティサービスはエンドユーザが選択できる余地を残している。
今回は、いちアプリケーションに対して一律規制をかけると言っている。
色々と気になってくる。
・なぜユーザ単位のサービスではないのか
・ISPの網側で規制するのはヤリスギではないのか
・自由な接続を阻害をISPが推進するのは正しいのか
・winnyはユーザが入れない限りインストールされるソフトではないので対応が極端過ぎないか
・winny以外のWANに流すには怪しげなプロトコル(NetBIOSやtftpなど)はどう考えているのか
網で規制して自由に好きなパケットを飛ばせないような風潮になったら困る。XCASTのような新しいパケットを勝手に流すことが規制されるようなinternetは存在価値がない。
勘ぐるとwinnyの帯域消費とwinnyに関する苦情の顧客対応に疲れただけではないかと思ってしまう。もしそうなら、そうと正直に書いてくれた方が現状に対する認識が進むのでありがたいのだが。
ぷららバックボーンにおける「Winny」の通信規制について
プレスを読むと今までもセキュリティに注力してきた中で、情報漏洩対策にwinnyトラフィックを遮断するとある。
これは正しいのだろうか。プレスに書かれている他のセキュリティサービスはエンドユーザが選択できる余地を残している。
今回は、いちアプリケーションに対して一律規制をかけると言っている。
色々と気になってくる。
・なぜユーザ単位のサービスではないのか
・ISPの網側で規制するのはヤリスギではないのか
・自由な接続を阻害をISPが推進するのは正しいのか
・winnyはユーザが入れない限りインストールされるソフトではないので対応が極端過ぎないか
・winny以外のWANに流すには怪しげなプロトコル(NetBIOSやtftpなど)はどう考えているのか
網で規制して自由に好きなパケットを飛ばせないような風潮になったら困る。XCASTのような新しいパケットを勝手に流すことが規制されるようなinternetは存在価値がない。
勘ぐるとwinnyの帯域消費とwinnyに関する苦情の顧客対応に疲れただけではないかと思ってしまう。もしそうなら、そうと正直に書いてくれた方が現状に対する認識が進むのでありがたいのだが。
2006年3月16日木曜日
2006年3月10日金曜日
2006年3月9日木曜日
ちかん
珍しくJR中央線で出社した。新宿で下車したのだけど、あゆ風の服装のおねぇさんが普通のサラリーマンの服をつかんで、「降りろよ、触ってただろ」とすごい剣幕でやりあっていた。
うーん、突き出されるのは、あぁいう感じなのかな。車内で捕まえるなどしないと、周りからは誰が犯人だったのか分からんので難しいな。
事務室に連れていかれて仮に解放されたとしても会社に遅刻理由をいいにくいよ。
うーん、突き出されるのは、あぁいう感じなのかな。車内で捕まえるなどしないと、周りからは誰が犯人だったのか分からんので難しいな。
事務室に連れていかれて仮に解放されたとしても会社に遅刻理由をいいにくいよ。
讃岐うどん屋
2006年3月7日火曜日
MacMiniを注文
MacMiniを注文してしまった。
1.5GHz(1 コア)のメモリを1GBに増量。
3/18-21の休みにいじれれば良いけど、納品間に合うかな。それまでにDNSの資料完成していたら、ちょっと悲しいかも。
さて到着までに自宅をGigaBitEther化するか。
(NetBSDとSolaris10/x86で対応のGbEの石ってなんだろう)
1.5GHz(1 コア)のメモリを1GBに増量。
3/18-21の休みにいじれれば良いけど、納品間に合うかな。それまでにDNSの資料完成していたら、ちょっと悲しいかも。
さて到着までに自宅をGigaBitEther化するか。
(NetBSDとSolaris10/x86で対応のGbEの石ってなんだろう)
2006年3月5日日曜日
DNSのプロトコル
最近、周辺ではDNSな話題で盛りあがっている。前からDNSの概要的な話やBINDの管理は知っているがプロトコルについて知らないのはマズイなと思っていたので良い機会なので調べることにした。
今日はメッセージのヘッダまで調べた。資料に起こしつつなので歩みが遅い。
ついでにMacCubeにkeynote3だとkeynoteよりは多少は速い気もするけど、やっぱり重いや。IntelMacMiniを買うかな。
バイナリ形式のプロトコルはとっつきにくいな。
今日はメッセージのヘッダまで調べた。資料に起こしつつなので歩みが遅い。
ついでにMacCubeにkeynote3だとkeynoteよりは多少は速い気もするけど、やっぱり重いや。IntelMacMiniを買うかな。
バイナリ形式のプロトコルはとっつきにくいな。
2006年3月4日土曜日
久しぶりに疲れた
今週は疲れた。特に今日は午前が祭、午後が終業時間頃まで打ち合せ。その後、祭の後かたづけ。それから溜った仕事の処理......
週末でばっちり回復したいな。まずは土曜日は掃除からスターとかorz
週末でばっちり回復したいな。まずは土曜日は掃除からスターとかorz
2006年3月3日金曜日
internet magazine休刊
internet magazineが休刊するらしい。
ここ何年も買ってないので日常生活に変わりはないけど、internetに触れたばかりの頃はわくわくして買っていた。当時はASCII@internet(のちにinternet ASCII)といっしょに買っていたかな。
大学の回線はSINETの奥地(T1回線)だったので重くて重くてソフトが手に入らないので雑誌付録のアプリは重宝しました。
毎号ついているISP相互接続図を見ながら、networkは継っているんだ思ったり、大学から他の大学へtracerouteを飛ばして大学間はこう継っているのかと関心していたな。
最近、コンピュータ系の雑誌の休刊が多くて淋しい。
ここ何年も買ってないので日常生活に変わりはないけど、internetに触れたばかりの頃はわくわくして買っていた。当時はASCII@internet(のちにinternet ASCII)といっしょに買っていたかな。
大学の回線はSINETの奥地(T1回線)だったので重くて重くてソフトが手に入らないので雑誌付録のアプリは重宝しました。
毎号ついているISP相互接続図を見ながら、networkは継っているんだ思ったり、大学から他の大学へtracerouteを飛ばして大学間はこう継っているのかと関心していたな。
最近、コンピュータ系の雑誌の休刊が多くて淋しい。
2006年3月2日木曜日
MacMini
新しいMacMini欲しい。もともと新MacMini/intelgが出て、GigaBitEtherとFIreWireがついていれば買うかなと思っていたので、ばっちりストライクだ。
MacCubeはNetBSDにしてサーバだな。そして今、サーバしているiBookSEは隠居だ。
家庭内GbE化にするとなると、FIleServerのNetBSDと普通のマシンなsolaris10/x86とHUBを買わねば。
おいおいip over firewireもやりたいな。
MacCubeはNetBSDにしてサーバだな。そして今、サーバしているiBookSEは隠居だ。
家庭内GbE化にするとなると、FIleServerのNetBSDと普通のマシンなsolaris10/x86とHUBを買わねば。
おいおいip over firewireもやりたいな。
2006年3月1日水曜日
冬のオリンピック
テレビが壊れているので一回も見ずにオリンピックが終了。あまり興味がないので構わないけど、せっかくなら冬のオリンピックにラグビーを入れてくれないかな。雪が降ってもできるぞ。ラインが見えないとやらないけど:-)
登録:
投稿 (Atom)