2006年8月14日月曜日
ろべえ誕生会
OBOG現役で総勢40人強が足を運んでくれてありがたや。イイダシッペとしては嬉しい限りです。お金的にもちょっぴり黒字程度で良い感じです。
鏡割りをして12升のお酒を配りつつ自分でも飲んでいたら久しぶりにベロベロです。記憶ありません。写真をみると集合写真を撮っているのだけど覚えが無いよな。2次会の場所にどうやって動いたかも分かりません。でも6時間後に起きたら気分爽快でした:-)
会の方はビデオレターや生演奏、落語があり、楽しかった。
会場設営や事前準備を手伝ってくれた現役の方には感謝しかないです。
2006年8月12日土曜日
新島旅行
2006年8月7日月曜日
iMovieがおもしろい
これ朝まで遊んじゃうから、平日にやったら翌日会社にいけないよ。あー夏休みで良かった。でも朝一番に銀行の窓口に行くのは中止だな。
2006年8月6日日曜日
2006年8月3日木曜日
2006年7月31日月曜日
PCのCPU/HDD温度
自宅PCの温度を計る事にした。
CPUの温度はmbmonを使う事にした。HDDはsmartmontoolsを使った。どちらもNetBSDのpkgsrcになっていたのでお手軽にインストール。ちなみにACPIを設定したらenvstatでCPU温度がとれるとここに書いてあったので今度試してみよう。
NetBSDでsmartctlを使ってデータとるにはデバイス名の指定が/dev/wd[0-9]+[cd]なのね。マニュアルを読んでいなかったので詰まってしまった。マザーボードに直接差しているHDDのSMARTはBIOSで有効化して、PCIボード経由のものは「smartctl --smart=on --offlineauto=on --saveauto=on /dev/wd3d」と叩いて有効化した。
実際にデータを取得してみた。
crontabで毎分データをとり、rrdtoolで格納した。
ハード構成:
CPUAthlonXP 2500+(1.8GHz) TDP68.3W 最大ダイ温度
85度 参考ページ
ATAPI:HDD4台,DVD1台
PCI:NIC3枚,IDE拡張ボード1枚
室温30度から32度で負荷をかけない状態でCPUが70度、システム全体の消費電力100W。負荷(無限圧縮)をかけた所CPU80度,消費電力130Wに(グラフの左はじの方)。負荷を外した途端5度ぐらい下がった。
18時過ぎのデータは、電源投入時からのデータで、じわじわと温度があがるも、定常状態に遷移するのが分かる。
おでかけ
バンダイ(ガンダム)ミュージアム(松戸)が8月末で閉館というので行ってきた。入った時の1/1スケール ザク頭でおぉと思ったが、あとはガンダム胸部があるだけで終り。まぁリピーターはしないよな。
連れがマスターグレードのキュベレイを買っていたけど、ちゃんと作るのだろうか。
会場で大学の後輩に会う。もう少しましな所で会いたいものだ:-)
帰りに国立科学博物館の開催中のふしぎ大陸 南極展2006に行く。昔の苦労話は面白かったな。
博物舘が改装中で常設展の量が少ない感じ。
家に帰って、久しぶりに銭湯に行く。やっぱり広いお風呂はいいものだ。