「ライ麦畑でつかまえて」の作者サリンジャー氏が亡くなったとのこと。
あの本を読んだとき、主人公が分かる気がした。「蹴りたい背中」(綿谷りさ)も同じ雰囲気で好き。
2010年1月31日日曜日
2010年1月17日日曜日
アバター(3D+字幕)を観てきた
3D映画だということでストーリーは気にせずアバターを観てきた。
ちなみに席は前から2列目の真ん中。見上げる形で鑑賞。
眼鏡の上に3D用のゴーグルがうまくのらず、ずっと手で抑えることに。
最初は3D酔いした。慣れると何でもない。ただ動きの激しい部分では見にくい感じがする。
字幕は多少違和感を感じる。特に(席の問題もあると思うけど)左右の端にでた文字は滲んだ感じで読みにくい。
正直なところ、3Dだからスゴイとか観に行きたいとか、それほど感じなかった。
やっぱり3Dはひとつの要素にすぎず内容が一番だと感じる。
帰りはなんか目が疲れた感じがした。
ストーリーは.... 整合性が取れていないので振り返って考えると矛盾点や疑問点がわさわさと。
ちなみに席は前から2列目の真ん中。見上げる形で鑑賞。
眼鏡の上に3D用のゴーグルがうまくのらず、ずっと手で抑えることに。
最初は3D酔いした。慣れると何でもない。ただ動きの激しい部分では見にくい感じがする。
字幕は多少違和感を感じる。特に(席の問題もあると思うけど)左右の端にでた文字は滲んだ感じで読みにくい。
正直なところ、3Dだからスゴイとか観に行きたいとか、それほど感じなかった。
やっぱり3Dはひとつの要素にすぎず内容が一番だと感じる。
帰りはなんか目が疲れた感じがした。
ストーリーは.... 整合性が取れていないので振り返って考えると矛盾点や疑問点がわさわさと。
京王百貨店の駅弁
京王百貨店で駅弁大会が開催されているので13日(水)の定時退社で買いに行く。
あれフロアが空いているなと思ったら....この日は出店の入れ替えで17時閉催だった。
改めて15日(金)に買いに行った。
ながさき鯨カツ弁当
いちご弁当
いかめし
あとはおやつに、
梅ヶ枝餅
を購入。
お弁当の方は、鯨カツがめっちゃおいしかった。いちご弁当の方はウニめしが思った以上に生臭く残念。
いかめしはそれなりに。
梅ヶ枝餅は、想像通りおいしい。
あれフロアが空いているなと思ったら....この日は出店の入れ替えで17時閉催だった。
改めて15日(金)に買いに行った。
ながさき鯨カツ弁当
いちご弁当
いかめし
あとはおやつに、
梅ヶ枝餅
を購入。
お弁当の方は、鯨カツがめっちゃおいしかった。いちご弁当の方はウニめしが思った以上に生臭く残念。
いかめしはそれなりに。
梅ヶ枝餅は、想像通りおいしい。
2010年1月12日火曜日
寅年にあたって
1月も中旬に入り、2010年も進み出した。昨年は忙しくて、かなり参ったので今年は良いとし、流行り言葉でいうとワークライフバランスを良くしたい。
景気も回復して、最近の金勘定ばかりの仕事をかえていきたい。
寅年になり、今年で34歳。あらっすぐにまた年男か。こないだ24歳になったばかりと思っていたのに。生物的に年を取るのは必然なので怖くないが、人として年相応に成長している気がしないので、歳をとりたくない。
アラサーも卒業だな:-)
景気も回復して、最近の金勘定ばかりの仕事をかえていきたい。
寅年になり、今年で34歳。あらっすぐにまた年男か。こないだ24歳になったばかりと思っていたのに。生物的に年を取るのは必然なので怖くないが、人として年相応に成長している気がしないので、歳をとりたくない。
アラサーも卒業だな:-)
2009年12月21日月曜日
NetBSDの無線もWPA-PSK(AES)に変更した。
NetBSD wikiのWireless network securityをみてWPA-PSK(AES)を設定。
「wpa_passphrase SSID passphrase」と入力すると標準出力に
---
network={
ssid="SSID"
#psk="passphrase"
psk=28964ba6ea8b8f3a0db1c4414b327da253d0af5d4f4adccec0f8abf5b05b10f8
}
----
と出てくるので
「wpa_passphrase SSID passphrase > /etc/wpa_supplicant.conf」とする。
/etc/rc.confに下記を追加
----
wpa_supplicant=YES
wpa_supplicant_flags="-B -i ath0 -c /etc/wpa_supplicant.conf"
ifconfig_ath0="172.26.XXX.XXX netmask 255.255.255.0 media autoselect mode 11a"
----
再起動させないので手で動かす。
「/etc/rc.d/wpa_supplicant start」と
「/etc/rc.d/network start」とする。
「ifconfig ath0」の結果が
---
ath0: flags=8843 mtu 1500
ssid SSID nwkey XXXXX:"",0x7526a168ca7dXXXXXXXXXXXXXXXXXX,0xed50c9b11054a2XXXXXXXXXXXXXXXXXXX,""
powersave off
bssid 00:XX:XX:XX:XX:XX chan 44
address: 00:XX:XX:XX:XX:XX
media: IEEE802.11 autoselect mode 11a (OFDM54 mode 11a)
status: active
inet 172.26.XXX.XXX netmask 0xffffff00 broadcast 172.26.XXX.XXX
inet6 fe80::XXX:XXXX:XXXX:XXXX%ath0 prefixlen 64 scopeid 0x6
---
でつながりましたとさ。
「wpa_passphrase SSID passphrase」と入力すると標準出力に
---
network={
ssid="SSID"
#psk="passphrase"
psk=28964ba6ea8b8f3a0db1c4414b327da253d0af5d4f4adccec0f8abf5b05b10f8
}
----
と出てくるので
「wpa_passphrase SSID passphrase > /etc/wpa_supplicant.conf」とする。
/etc/rc.confに下記を追加
----
wpa_supplicant=YES
wpa_supplicant_flags="-B -i ath0 -c /etc/wpa_supplicant.conf"
ifconfig_ath0="172.26.XXX.XXX netmask 255.255.255.0 media autoselect mode 11a"
----
再起動させないので手で動かす。
「/etc/rc.d/wpa_supplicant start」と
「/etc/rc.d/network start」とする。
「ifconfig ath0」の結果が
---
ath0: flags=8843
ssid SSID nwkey XXXXX:"",0x7526a168ca7dXXXXXXXXXXXXXXXXXX,0xed50c9b11054a2XXXXXXXXXXXXXXXXXXX,""
powersave off
bssid 00:XX:XX:XX:XX:XX chan 44
address: 00:XX:XX:XX:XX:XX
media: IEEE802.11 autoselect mode 11a (OFDM54 mode 11a)
status: active
inet 172.26.XXX.XXX netmask 0xffffff00 broadcast 172.26.XXX.XXX
inet6 fe80::XXX:XXXX:XXXX:XXXX%ath0 prefixlen 64 scopeid 0x6
---
でつながりましたとさ。
無線LANの親機を交換した。
8月に購入したプラネックスの802.11n対応の親機MZK-W300NAG。挙動がおかしく11nより11gの方が早かったり、安定しなかった(sshでログインしていると、よくひっかかる)り、夏は熱暴走とイライラするので、NECのAtermWR8500Nを買ってきた。
ちょっと設定しにくかった。
というのも初心者向けなのかざっくりしか書いていない事が多く、細かい部分を確認したい時に困る。特にSSIDのプライマリとセカンダリで使える機能が違うことや11nを使うには暗号なしorWPA-PSK(AES)に設定しないといけないなど、設定画面で分かるようにしてほしい。
交換後の速度と安定性は大満足。
○環境
子機1:MacMini(MacOS X)..11n対応
子機2:東芝DynabookSS RX1 + Aterm WL54AG(NetBSD/i386 5.0)
木造の2階に親機、子機(MacMiniとノートPC)は1階で、垂直に3m,水平に2mぐらいの距離
子機----親機---ファイルサーバ----internet
○交換前
親機 :MZK-W300NAG
11g+11bモード(2.4GHz 100MB転送)
子機1: 1.47Mbps(11g)
子機2: 3.12Mbps(11g)
11n+11g+11bモード(2.4GHz 100MB転送)
子機1: 0.78Mbps(11n)
子機2: 16.40Mbps(11g)
11n+11aモード(5GHz 100MB転送)
子機1: 2.89Mbps(11n)
子機2: 0.27Mbps(11a)..100MB転送前に打ちきった
○交換後
親機: AtermWR8500N
子機1: 19.60Mbps(11a/5GHz)
子機1: 101.52Mbps(11n/5GHz)
子機2: 20.15Mbps(11a/5GHz)
ちょっと設定しにくかった。
というのも初心者向けなのかざっくりしか書いていない事が多く、細かい部分を確認したい時に困る。特にSSIDのプライマリとセカンダリで使える機能が違うことや11nを使うには暗号なしorWPA-PSK(AES)に設定しないといけないなど、設定画面で分かるようにしてほしい。
交換後の速度と安定性は大満足。
○環境
子機1:MacMini(MacOS X)..11n対応
子機2:東芝DynabookSS RX1 + Aterm WL54AG(NetBSD/i386 5.0)
木造の2階に親機、子機(MacMiniとノートPC)は1階で、垂直に3m,水平に2mぐらいの距離
子機----親機---ファイルサーバ----internet
○交換前
親機 :MZK-W300NAG
11g+11bモード(2.4GHz 100MB転送)
子機1: 1.47Mbps(11g)
子機2: 3.12Mbps(11g)
11n+11g+11bモード(2.4GHz 100MB転送)
子機1: 0.78Mbps(11n)
子機2: 16.40Mbps(11g)
11n+11aモード(5GHz 100MB転送)
子機1: 2.89Mbps(11n)
子機2: 0.27Mbps(11a)..100MB転送前に打ちきった
○交換後
親機: AtermWR8500N
子機1: 19.60Mbps(11a/5GHz)
子機1: 101.52Mbps(11n/5GHz)
子機2: 20.15Mbps(11a/5GHz)
2009年12月18日金曜日
孫子と沖縄
孫子の兵法を読んだ。薄いし内容も漢文、書き下し文、現代語訳の3種類併記なのでさらに3分の1のボリューム。
中身は基本といえば基本の事がかかれており捉えかたによればビジネスでも自己啓発でも使えると感じる。
新政権が普天間基地をどうするのか見守っていたが長期戦の様相を示してきた。それでふと「
沖縄独立宣言」を読み返してみた。
95年の沖縄少女暴行事件をきっかけに沖縄の米軍基地問題を知った。この事件が普天間基地の移設が決めた。そして未だ15年しても何も変わっていない現状がある。
キャンプ・シュワブへの移設についても善しも悪しも揉めに揉めて落ち着いてきた矢先に今回の新政権。ただただかき混ぜただけで同じ結論に落ち着いた場合はどうするのであろう。また沖縄に同じ悲しみを与えるだけではないか。
本を読み返して、電車でこみ上げてくるものに困った。正しいということに対して蹂躙されてしまった無力感が伝わり辛い。
中身は基本といえば基本の事がかかれており捉えかたによればビジネスでも自己啓発でも使えると感じる。
新政権が普天間基地をどうするのか見守っていたが長期戦の様相を示してきた。それでふと「
沖縄独立宣言」を読み返してみた。
95年の沖縄少女暴行事件をきっかけに沖縄の米軍基地問題を知った。この事件が普天間基地の移設が決めた。そして未だ15年しても何も変わっていない現状がある。
キャンプ・シュワブへの移設についても善しも悪しも揉めに揉めて落ち着いてきた矢先に今回の新政権。ただただかき混ぜただけで同じ結論に落ち着いた場合はどうするのであろう。また沖縄に同じ悲しみを与えるだけではないか。
本を読み返して、電車でこみ上げてくるものに困った。正しいということに対して蹂躙されてしまった無力感が伝わり辛い。
登録:
投稿 (Atom)